2025年8月29日(金)にライフサイエンスハブウエストとオンライン配信で「第15回次世代モダリティセミナー~RNAを標的とした低分子化合物医薬品の創生~」を開催しました。(主催:関西医薬品協会、LINK-J、大阪商工会議所 共催:関西健康・医療創生会議)

今回のセミナーでは「RNAを標的とした低分子化合物医薬品の創生」をテーマに大阪大学 産業科学研究所 核酸標的低分子創薬研究分野 特任教授 中谷 和彦 氏から「核酸標的低分子創成の課題と展望:機械学習によるFocused Library Prediction技術の開発」について、株式会社Veritas In Silico 代表取締役社長 中村 慎吾 氏から「低分子創薬はmRNAをターゲットにすると何が変わるのか?」について、中外製薬株式会社 メディカルアフェアーズ本部 スペシャリティメディカルサイエンス部 川田 洋充 氏から「脊髄性筋萎縮症に対する初の経口薬「エブリスディⓇ」の開発」について、国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)創薬事業部長 日下部 哲也 氏から「次世代モダリティと創薬イノベーション」について、それぞれご講演いただきました。
また、各講師の講演後、特定非営利活動法人情報計算化学生物学会・CBI研究機構・次世代モダリティ研究所所長(大阪大学共創機構 特任教授)・坂田 恒昭氏を座長としてパネルディスカッションが行われました。
当日の出席者は会場が47社65人、オンライン配信登録者数は487社1,034人であった。
次回は2025年11月21日に開催予定です。
併せて奮ってご参加ください。