Menu

イベント

WISH&SEEDsマッチング会 ~大学SEEDsと企業WISHをモダリティと疾病領域の2軸で結ぶ初の取組み~

  • twitter
  • Facebook
  • LINE

 大阪大学を中心に全国28の研究機関が参加する橋渡し研究アライアンスACT japanと日本バイオテク協議会、LINK-Jは、大学等の創薬シーズ(SEEDs)と製薬企業の医療ニーズ(WISH)を偶然からより必然的にマッチングさせる新たな試みとして、今回WISH&SEEDsマッチング会を開催します。疾病領域とモダリティの2軸いずれにおいても一致する大学側SEEDsと製薬企業WISHを双方が発表し、その後に個別に面談することで従来より、高い確率でのマッチングを目指します。是非、ご視聴ください。

日時2021年3月17日(水)15:00-17:00

会場
オンライン開催
参加申込(要事前登録)

(外部サイトが開きます)

プログラム

時間 内容
15:00 開会挨拶
澤 芳樹(ACT japan代表/LINK-J副理事長)
山田 英(一般社団法人日本バイオテク協議会 会長)
15:06 開催趣旨の説明
佐々木 健一(関西医科大学 顧問)
15:16 WISH&SEEDs発表

(1)企業WISH発表:
    ノーベルファーマ株式会社 導入推進本部長 八木 良樹
  大学SEEDs発表:
    横浜市立大学大学院 医学研究科 谷口 英樹、村田 聡一郎

     テーマ:ヒト弾性軟骨デバイスを用いた頭頚部形態異常疾患に対する新規治療法の開発
    一致企業:ノーベルファーマ株式会社
     一致点:疾病領域:20.希少疾患/難病領域 × モダリティ:①再生医療
  大学SEEDs発表:
    大阪大学大学院 医学系研究科 長野 清一

     テーマ:神経細胞内リボソーム機能改善による筋萎縮性側索硬化症治療薬の創出
    一致企業:ノーベルファーマ株式会社
     一致点:疾病領域:18.神経系疾患領域 × モダリティ:③低分子

(2)企業WISH発表:
    持田製薬株式会社
総合研究所 企画提携 係長 荒木 康子
  大学SEEDs発表:
    関西医科大学iPS・幹細胞応用医学講座 六車 恵子

     テーマ:疾患特異的iPS細胞を用いた難治性疾患に関する研究
    一致企業:持田製薬株式会社、ノーベルファーマ株式会社
     一致点:疾病領域:9.筋・骨格系疾患領域、20.希少疾患/難病領域 × モダリティ:③低分子、⑩核酸医薬
  大学SEEDs発表:
    関西医科大学iPS・幹細胞再生医学講座 藤岡 龍哉

     テーマ:遺伝性疾患患者由来iPS細胞樹立とその機能解析
    一致企業:持田製薬株式会社
     一致点:疾病領域:12.皮膚疾患領域 × モダリティ:⑧遺伝子治療(ベクター系)

(3)企業WISH発表:
    ファイザーR&D合同会社
クリニカル・リサーチ統括部 オンコロジー領域部 吉光 淳一郎
  大学SEEDs発表:
    神戸大学大学院 科学技術イノベーション研究科 島 扶美 

     テーマ:アロステリックRas/Raf結合阻害を機序とする新規抗がん剤の開発
    一致企業:ファイザーR&D合同会社、アステラス製薬株式会社
     一致点:疾病領域:1.がん領域 × モダリティ:③低分子
  大学SEEDs発表:
    大阪大学大学院 医学系研究科 岩堀 幸太

     テーマ:T細胞性免疫調整薬による新規がん免疫療法の開発
    一致企業:ファイザーR&D合同会社、アステラス製薬株式会社
     一致点:疾病領域:1.がん領域 × モダリティ:③低分子

(4)企業WISH発表:
    アステラス製薬株式会社
研究本部 イノベーションマネジメント部 スカウティンググループ 本渡 猛
  大学SEEDs発表:
    愛媛大学大学院 医学系研究科 今井 祐記

     テーマ:難治性がんに対する治療用抗GPCR抗体の開発
    一致企業:アステラス製薬株式会社
     一致点:疾病領域:1.がん領域 × モダリティ:⑤抗体バイオ医薬品

(5)企業WISH発表:
    第一三共株式会社
研究開発本部 研究統括部 研究企画グループ 藤澤 道雄
  大学SEEDs発表:
    大阪大学大学院 医学系研究科 島村 宗尚

     テーマ:新規合成ペプチドによる脳梗塞、多発性硬化症、肺線維症の治療法開発
    一致企業:第一三共株式会社
     一致点:疾病領域:18.神経系疾患領域 × モダリティ:④中分子(ペプチド等)
  大学SEEDs発表:
    新潟大学 脳研究所 小野寺 理

     テーマ:化学シャペロン(アルギニン)による神経変性疾患の治療薬の開発
    一致企業:第一三共株式会社
     一致点:疾病領域:18.神経系疾患領域 × モダリティ:③低分子

16:54 閉会挨拶
名井 陽(大阪大学医学部附属病院)
16:57 事務連絡
第二部 個別マッチング 17:00~18:00
 第一部での発表企業、発表大学のみの参加

SEEDS側登壇者

登壇者プロフィール
顔写真送付データ(谷口英樹).jpeg 谷口 英樹 東京大学医科学研究所 教授/横浜市立大学 特別契約教授
1995 筑波大学大学院博士課程修了
1997 同大学臨床医学系講師(外科)
2003~横浜市立大学大学院医学研究科臓器再生医学教授
2018~東京大学医科学研究所幹細胞治療研究センター再生医学分野教授
2019~同センター長
2020~横浜市立大学 特別契約教授
大阪大学・長野先生.jpg 長野 清一 大阪大学大学院医学系研究科神経難病認知症探索治療学寄附講座 教授
大阪大学医学部卒業。大阪大学神経内科、米国マサチューセッツ総合病院、国立精神・神経医療研究センターにて筋萎縮性側索硬化症を中心に一貫して神経変性疾患の病態解析、治療法開発に従事。2021年1月より現職。
_MG_6626(六車).jpg 六車 恵子 関西医科大学 医学部 教授
京都薬科大学薬学部 卒業
1998年 学位取得 博士(薬学)(大阪大学)
1998年 大阪バイオサイエンス研究所 神経科学部門 研究員
1999年 JST CREST研究員 (大阪大学基礎工・生命機能)
2003年 理化学研究所 発生・再生科学総合研究センター
2018年 関西医科大学医学部 教授
研究領域:発生生物、神経科学、幹細胞生物
iPS・幹細胞再生医学講座 藤岡 顔写真.jpg 藤岡 龍哉 関西医科大学 iPS・幹細胞再生医学講座 准教授
115年間造血幹細胞移植を中心とした血液内科の診療に従事した後に、2011年より基礎研究を主たる業務としている。白血病・造血幹細胞・疾患特異的iPS細胞に関わる研究に従事している。
島扶美.jpg 島 扶美 神戸大学大学院 科学技術イノベーション研究科 科学技術イノベーション専攻 先端医療学講座 創薬科学・教授 
2016年より現職。消化器内科医の経験を生かし、がん治療薬の構造ベース創薬研究に従事している。これまでに新規Ras阻害剤の開発に成功し (PNAS. USA 2013)、企業への特許導出の実績を有する。
写真_岩堀幸太先生.jpeg 岩堀 幸太 大阪大学大学院医学系研究科・特任講師
大阪大学医学部卒業、呼吸器内科臨床研修後、大学院にて医学博士号取得。ベイラー医科大学で研究後、大阪大学で呼吸器内科診療およびがん免疫療法研究に従事。
Yuuki Imai_20190618.jpg 今井 祐記 愛媛大学大学院医学系研究科 教授
1999年 大阪市立大学医学部卒業。整形外科専門医として臨床を経験したのち2013年より現職。遺伝子改変マウスやゲノムワイドデータ統合解析を用いて、主に運動器疾患やがんの病態解明・治療標的探索に取り組んでいる。
島村.jpg 島村 宗尚 大阪大学医学系研究科健康発達医学講座寄附講座准教授(神経内科学併任)
熊本大学医学部卒業、大阪大学にて医学博士号取得。東京大学先端臨床医学開発講座助教、コーネル大学神経生物学リサーチフェローを経て2010年より現職。ワクチン、ペプチドによる脳梗塞治療開発を目指している。
小野寺教授.jpg 小野寺 理 新潟大学 脳研究所 所長
脳研究所は、日本で唯一の脳の病態の研究所です。世界有数の疾患脳のブレインバンク、脳画像解析、モデル動物作成などで脳の疾患の解明に尽力しています。私は、ALS、失調症、脳血管保護を中心に研究しています。

オンライン参加の免責事項

※必ずお読みください。お申込みを頂いた時点で、免責事項に同意したとみなします。

  • ZOOMの使用方法・操作方法については、本イベントではサポートできません。
  • ZOOMの使用は、パソコンの場合はカメラ、マイク機能がついたもの、スマートフォンの場合はGoogleplayやAppstoreなどから事前にアプリのインストールが必要です。(インストールや使用は無料ですが、別途インターネット回線が必要です。)
  • ZOOMインストールなどを起因とするPCトラブルなどは保証しかねますので、自己責任のもとご使用ください。
  • 各種アプリは最新版にアップデートしてからご利用ください。
  • 配信URLを他の方に知らせたり、SNSなどで公開したりしないようお願いします。
  • 回線・機器の状況によっては通信が不安定になったり、それを原因とした映像等の不具合が発生したりする可能性がございます。
  • 予期せずネット環境が乱れる可能性がございます。予めご了承ください。
  • 本イベントの様子は、後日、YOUTUBEにより配信することを考えています。
  • 写真や映像で記録させて頂きます。写真記録はブログなどでイベントレポートとして掲載する場合があります。目的外使用は致しません。
  • 本イベントの録画・録音はご遠慮ください。後日、概要など報告する予定です。
  • プライバシー保護の観点から、無断に画面をスクリーンショットや撮影等をすることはご遠慮ください。

イベントについてのお願い

イベントの参加申し込みは先着順となりますので、お早目にお申込みいただきますよう、ご注意ください。
記録・広報などを目的として、イベントの様子を写真や動画で撮影する場合があります。あらかじめご了承ください。
内容等は変更になる場合がございますので、予めご了承ください。 登壇者やプログラムに関する情報については、変更や追加決定事項があり次第、随時更新をさせていただきます。

参加費

無料(事前申し込み制)

主催

ACT japan
日本バイオテク協議会
LINK-J

お問い合わせ先

LINK-J事務局
E-mail:contact@link-j.org

日時2021年3月17日(水)15:00-17:00

会場
オンライン開催
参加申込(要事前登録)

(外部サイトが開きます)

pagetop