Menu

イベント

LINK-Jシンポジウム「創薬のフロンティア」

  • twitter
  • Facebook
  • LINE
  • English page
  • 重要:必ずお読みください!
    本シンポジウムにつきまして、東京・大阪会場の利用を予定しておりましたが、
    この度の緊急事態宣言の延長等事情に鑑みて、登壇者・参加者ともに会場を利用せずオンライン限定開催に変更いたします。
    東京・大阪会場にお申し込みいただいた方宛に、キャンセル・返金対応についてpeatix経由でメッセージをお送りしております。必ずご確認ください。

今回のLINK-Jシンポジウムでは、「創薬」に焦点を当て、アカデミアや産業界の最前線でご活躍されている専門家の方々を演者としてお招きし、AI創薬、ゲノム編集、細胞医薬、RNA医薬といった注目のモダリティについて研究や実用化の状況をお話しいただきます。パネルディスカッションでは各登壇者が熱い議論をお届けします。

【言語】日本語、一部登壇者英語(日英同時通訳あり)
【参加方法】
・事前登録制
・開催日が近付きましたら「視聴ページ」に参加URL・パスワードを掲載しますので、視聴時間になりましたら「イベントに参加」ボタンよりご視聴ください。
※専用URLとなりますので、他者との共有はお控えください。
※ウェビナーの操作方法等はご自身で事前にご確認をお願いいたします。

クリックするとPDFが開きます

創薬のフロンティア_A4チラシ_online.pdf

日時2021年6月18日(金)13:00-16:30

会場
オンライン配信(Zoom Webinar)
参加申込(要事前登録)

(外部サイトが開きます)

申込締切

※LINK-Jサポーター・LINK-J会員・プレスの方は割引コードをお伝えしますので、LINK-Jまでご連絡ください。

プログラム

プログラムブックが完成しました。

時間 内容
挨拶
13:00 岡野 栄之(LINK-J 理事長/慶應義塾大学大学院医学研究科委員長/慶應義塾大学医学部生理学教室 教授)
基調講演
13:05-13:40 「日本のバイオ戦略と創薬力」
久保庭 均(一般財団法人 バイオインダストリー協会 創薬モダリティ基盤研究会 会長)
講演
13:40-14:00 「iPS細胞を材料にした汎用性T細胞製剤の開発 -がん免疫療法・ウイルス感染症治療への応用-」
河本 宏(京都大学 ウイルス・再生医科学研究所 再生免疫学分野 教授)
14:00-14:20 「第三世代 mRNAプラットフォームで汎コロナワクチンの可能性を探る」
洪 実(慶應義塾大学医学部教授/エリクサジェン・セラピューティックス 共同創業者)
14:20-14:35 休憩
14:35-14:55 「ゲノム編集の最前線とモダリスの拓く遺伝子制御治療」
森田 晴彦(株式会社モダリス 代表取締役CEO)
14:55-15:15 「Health and Science at Google」
Joseph Ledsam, Clinician Scientist, Google Japan
15:15-15:30 休憩
パネルディスカッション
15:30-16:30 モデレーター 岡野 栄之
パネリスト 河本 宏、洪 実、森田 晴彦、Joseph Ledsam

使用言語について

講演・ディスカッション:Dr. Joseph Ledsamのみ英語を使用。他日本語使用   
Zoom webinarの通訳機能を利用し、日英同時通訳音声をお聞きいただけます。
参照:Zoomミーティングやウェビナーの言語通訳

登壇者略歴

kuboniwa.jpg久保庭 均(一般財団法人 バイオインダストリー協会 創薬モダリティ基盤研究会 会長)

中外製薬株式会社にて探索研究、事業開発、生産関連業務に従事。製薬本部長として、低分子及びバイオ医薬品の生産プロセス開発ならびに商業生産を統括。現在は中外製薬顧問、バイオインダストリー協会運営会議議長、創薬モダリティ基盤研究会会長などを務める。東京工業大学にて学位取得、米国NIHでバイオN M R研究に携わる。

200824Kawamotophoto2.jpg河本 宏(京都大学 ウイルス・再生医科学研究所 再生免疫学分野 教授)

1986年京大医学部卒。内科医として3年間研修後、1989年京大病院第一内科(現血液・腫瘍内科)大学院。1994年京大胸部疾患研究所(現ウイルス再生研)で造血過程の研究を開始。2001年京大医学部助手。2002年理研免疫センターチームリーダー。2012年より現職。2016年同研究所副所長。最近は再生免疫療法の開発研究に力を入れている。

minoru ko.jpg洪 実(慶應義塾大学医学部教授/エリクサジェン・セラピューティックス 共同創業者)

慶應義塾大学医学部坂口記念システム医学講座教授。Elixirgen Therapeutics, Inc. 共同創業者。米国ウェインステイト大学准教授、米国NIH国立老化研究所主任研究員・発生ゲノム学部門長など歴任。システム思考・手法の基礎医学、臨床医学・医療への応用に力を注ぐ。

Haru Morita_headshot.jpg森田 晴彦(株式会社モダリス 代表取締役CEO)

キリンビール(現 協和キリン)にてバイオ医薬品、スロンボポイエチンの研究開発に従事後、ブーズ・アンド・ハミルトン(現 PwC Strategy &)で企業の経営戦略に対するコンサルティングを提供。抗体医薬を開発するY’s Therapeuticsにおいては経営企画、事業開発および米国法人の立ち上げとマネジメントに貢献。2006年にREGiMMUNEを設立し、CEOとして米国第2相臨床試験までリードプログラムの開発を指揮。2016年モダリス社設立。代表取締役CEOに就任。東京大学工学部卒業 同大学院修了

joe_ledsam_photo.jpegJoseph Ledsam, Clinician Scientist, Google Japan

Dr Joseph Ledsam is a medical doctor and Clinician Scientist who joined Google DeepMind in 2016 to apply AI to clinical medicine. During that time he co-led multiple projects across medical imaging and EHR, leading to multiple Nature and Nature Medicine publications. While at DeepMind he founded the Genomics team, focusing on gene expression prediction, before moving to Google Japan to build up a new set of health and science projects.

okano hideyuki.jpg岡野 栄之(LINK-J 理事長/慶應義塾大学大学院医学研究科委員長/慶應義塾大学医学部生理学教室 教授)

慶應義塾大学医学部卒業。医学博士
慶應義塾大学医学部助手、大阪大学蛋白質研究所助手、米国ジョンズホプキンス大学医学部研究員、東京大学医科学研究所助手、筑波大学基礎医学系教授、大阪大学医学部教授を経て2001年より慶應義塾大学医学部教授(現職)、慶應義塾大学医学部長(2015~2017)、2017年より慶應義塾大学医学研究科委員長(現職)、日本再生医療学会・理事長(現職)、日本神経化学会・理事長(現職)

参加費

オンライン配信:サポーター・会員0円/非会員500円

定員

ご参加には事前登録が必要です

主催

主催:LINK-J
後援:厚生労働省、文部科学省、経済産業省、東京都、国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)

お問い合わせ先

LINK-Jシンポジウム事務局
(株式会社JTBコミュニケーションデザイン内)
担当:福士・堀田・篠崎
E-mail: linkj-sympo@jtbcom.co.jp

クリックするとPDFが開きます

創薬のフロンティア_A4チラシ_online.pdf

日時2021年6月18日(金)13:00-16:30

会場
オンライン配信(Zoom Webinar)
参加申込(要事前登録)

(外部サイトが開きます)

申込締切

※LINK-Jサポーター・LINK-J会員・プレスの方は割引コードをお伝えしますので、LINK-Jまでご連絡ください。

pagetop