Menu

イベント

京浜臨海部ライフイノベーション国際戦略総合特区推進セミナー 創薬・医療を支える IT 技術

  • twitter
  • Facebook
  • LINE

ライフサイエンスの分野では、情報科学との融合により、医療の革命的変化が間近に迫っています。
IT技術は、作業の自動化によって効率や精度を大幅に向上させるだけでなく、人間には思いつかない発想を提供することを期待されています。そのような中、IT創薬は希少疾患などアンメットメディカルニーズに対してどのように貢献し、また、医療の現場でどのようにIT技術が活用されるのでしょうか。
本セミナーでは、ライフイノベーションを進める京浜臨海部ライフイノベーション国際戦略総合特区の区域内において、IT創薬や医療の現場に関わる方々からご講演いただきます。

クリックするとPDFが開きます

京浜臨海部ライフイノベーション国際戦略総合特区推進セミナー_チラシ.pdf

日時2022年1月24日(月)17:00-18:10

会場
オンライン(ZOOM ウエビナー)
参加申込(要事前登録)

(外部サイトが開きます)

参加方法

※応募締切1月19日(水)
本イベントにはZoomウェビナーを使用します。事前に参加登録をお済ませください。
・視聴時間になりましたらイベント数日前に送信されるメールに記載されたURLよりお入りください。
・ウェビナー操作方法等はご自身で事前にご確認をお願いいたします。
・配信内容の録画・録音はご遠慮ください。

プログラム

時間 内容
17:00-17:08 開会
川崎市挨拶
LINK-J の国内外連携の取組について
17:08-17:33 講演
【モデレーター】
宮田 満 氏(株式会社宮田総研 代表取締役社長)

【登壇者】
岡田 興造 氏(横浜市立大学附属市民総合医療センター心臓血管センター内科 講師)
「個別化医療の実現に向けた取り組み」

團野 宏樹 氏(株式会社ナレッジパレット 代表取締役CEO)
「細胞の大規模データ診断による再生医療と創薬の加速」

藤家 新一郎 氏(ファスタイド株式会社 代表取締役社長)
「IT を活用した核酸創薬へのチャレンジ」
17:33-18:10 パネルディスカッション
モデレーター及び講演者に加え、川崎市産業振興財団クラスター事業部からも登壇者を招き、今後の IT 技術の進展・応用に向けての展望と課題や、京浜臨海部における異分野融合・協力体制の構築について語る。

【パネリスト】
宮田 満 / 岡田 興造 / 團野 宏樹 / 藤家 新一郎 / 河野 裕(公益財団法人川崎市産業振興財団 クラスター事業部イノベーションプロデューサー)
18:10 閉会

※当日の状況によって時間が前後する場合がございます。
※各登壇者は変更になる場合がございます。

京浜臨海部ライフイノベーション国際戦略総合特区について

tokku_photo.jpg神奈川県、横浜市、川崎市の京浜臨海部は、国から「国際戦略総合特区」として指定されています。 神奈川県、横浜市、川崎市は、特区のメリット(税制支援や金融支援など)を利用して、京浜臨海部に集積する産業基盤等の地域資源を最大限に活用しながら、医薬品・医療機器産業を活性化させ、経済成長とライフイノベーションの実現に向けた取組を推進しています。詳細はこちら

プロフィール
miyata.PNG 宮田 満 氏 株式会社宮田総研 代表取締役社長

東京大学理学系大学院植物学修士課程修了後、1979年に日本経済新聞社入社。日経メディカル編集部を経て、日経バイオテク創刊に携わる。1985年に日経バイオテク編集長に就任し、2012年より現職。厚生労働省厚生科学審議会科学技術部会委員、日本医療研究開発機構(AMED)革新的バイオ医薬品創出基盤技術開発事業評価委員など、様々な公的活動に従事。
岡田先生.PNG 岡田 興造 氏 横浜市立大学附属市民総合医療センター 心臓血管センター内科 講師

横浜市立大学医学部医学科を卒業後、附属病院や関連病院での勤務、スタンフォード大学心血管先端技術センターへの留学を経て、現在横浜市立大学附属市民総合医療センター心臓血管センター内科専任講師として臨床業務や研究に従事。横浜市立大学附属次世代臨床研究センター講師も兼任。心筋梗塞や心不全などの循環器疾患の治療や予防に精通するとともに、最新の画像診断技術や医療機器を駆使して、循環器疾患と生活習慣病との関わりや病態の究明、疾患管理向上に関する研究に従事。さらに近年では、産学連携や医工連携を通して医療機器開発やICT/IoT/IoB/AIと医療との融合など新規分野での研究開発にも積極的に取り組んでいる。
團野様.PNG 團野 宏樹 氏 株式会社ナレッジパレット 代表取締役CEO

株式会社ナレッジパレットは、理化学研究所で開発された世界最高精度の1細胞レベルの全遺伝子発現解析技術を応用し、様々な種類の薬剤や培地で処理した細胞の状態を大規模データとして取得(細胞から情報を取り出す)、その情報を使って細胞を高度に制御する(情報で細胞を操る)ことにより、難病克服を目指すスタートアップ企業です。ビッグデータを用いた新しい表現型創薬と再生医療用細胞の高品質化に取り組んでいます。

登壇者略歴
2009年東京大学大学院を修了後、理化学研究所にて、バイオテクノロジーとAI・データサイエンスの融合研究に従事。国の進めるAMED再生医療事業にて、再生医療用細胞の高精度な遺伝子解析技術を開発。国内バイオベンチャーR&D部門ヘッドを経て、2018年に株式会社ナレッジパレットを共同創業。博士 (学術)。
藤家様.PNG 藤家 新一郎 氏 ペプチスター株式会社 締役 執行役員

九州大学 生物資源環境科学 修士課程修了。2000年に塩野義製薬 生産技術研究所に入社し、4年間複数品目の原薬製造法開発を担当し製造企画に異動。製造企画では原価および工場管理、中国・インドを活用した原価低減プロジェクト、新製品立ち上げ、東日本大震災対応を経験。製造企画在籍中に半年間、シンガポール国立大学に留学するとともにパナロジにて物流業務の基礎を学ぶ。7年半の製造企画の経験を経て経営企画部に異動。経営企画部在籍中に手代木社長の元、中期経営計画(SGS2020)の策定、M&A、マーケティング、管理会計の強化、社内風土改革といった多種多様な重要プロジェクトを経験。2016年に新規ペプチド原薬工場合弁会社のプロジェクトを担当し、ペプチドリーム、積水化学工業、塩野義が設立したペプチスターに出向、2017年に転籍、2019年取締役に就任。2021年4月に東工大発ベンチャーファスタイドの代表取締役に就任。趣味はテニス。

参加費

無料

定員

ご参加には事前登録が必要です。応募者多数の場合には先着順とさせて頂くことがございます。ご了承ください。

主催

主催:神奈川県、横浜市、川崎市
共催:LINK-J

お問い合わせ先

LINK-J Email:contact@link-j.org

クリックするとPDFが開きます

京浜臨海部ライフイノベーション国際戦略総合特区推進セミナー_チラシ.pdf

日時2022年1月24日(月)17:00-18:10

会場
オンライン(ZOOM ウエビナー)
参加申込(要事前登録)

(外部サイトが開きます)

参加方法

※応募締切1月19日(水)
本イベントにはZoomウェビナーを使用します。事前に参加登録をお済ませください。
・視聴時間になりましたらイベント数日前に送信されるメールに記載されたURLよりお入りください。
・ウェビナー操作方法等はご自身で事前にご確認をお願いいたします。
・配信内容の録画・録音はご遠慮ください。

pagetop