国立がん研究センター東病院は、「臨床研究中核病院」「橋渡し研究支援機関」にも指定され、2021年度より、国内有数のVenture Capital(VC)である東京大学エッジキャピタルパートナーズ(UTEC)と共同で、AROの研究開発支援機能と、VCの経営支援機能を組み合わせた NCC Venture Incubation Programを立ち上げ、6チームの支援を実施しています。
当プログラムでは、VCによる経営支援/メンタリングに加えて、開発を検討している領域のKey Opinion Leaderによる開発戦略コンサルテーション、各チームが抱える技術的課題を解決する各分野のトップの研究者/企業とのマッチング、規制要件をクリアするための規制当局との相談支援など、各チームが越えなければいけないハードルを、国内トップクラスのAROである国立がん研究センターとVCが伴走しながら一緒にクリアしていく、そんなプログラムになっています。
2022年度開始の第Ⅱ期からは、UTECに加え、新たにBeyond Next Ventures株式会社が加わり、三井不動産、LINK-J、日本貿易機振興機構(JETRO)も連携する、さらにパワフルなプログラムになります。
第1部は、2021年第Ⅰ期の振り返りと各参加チームの成果報告会で、参加チームのシーズのご紹介とともに、実際にどんな支援が行われたか?を実感していただけるようなプログラムとなっています。その後、第2部は、第Ⅱ期応募に向けた具体的な説明会となります。
本プログラムに応募をご予定のチームのみならず、各チームのシーズにご興味がある事業会社、VCの関係者、その他少しでもご興味を持っていただいた方はぜひご参加ください。
4/4追記 第2部アーカイブ動画公開しました。
【第II期の公募開始について】
〇募集期間
2022年3月14日(月)~4月15日(金)正午
〇ヒアリング審査
5月上旬
〇採択決定
5月下旬
*期間延長のご要望を複数頂いたため以下のように公募スケジュールを変更いたします。公募要項についても追って修正を行います。
関連資料は下記からダウンロードできます。
https://www.ncc.go.jp/jp/ncce/topics/2022/NCCVIP_recruitment_2022/index.html
参加方法
・本イベントにはZoomウェビナーを使用します。ウェビナーにて参加の方は、セッション中の質疑応答やアンケートにご参加いただけます。事前にpeatixにて参加登録をお済ませください。
・参加申込後の視聴ページに視聴用リンク・パスワードを掲載しておりますので、ご確認いただき、視聴時間になりましたら「チケット表示」→「イベントに参加」ボタンよりお入りください。(専用URLとなりますので、他者との共有はお控えください)
・ウェビナーの操作方法等はご自身で事前にご確認をお願いいたします。
プログラム
時間 | プログラム |
【第1部】司会:佐藤 暁洋 国立がん研究センター東病院 臨床研究支援部門 部門長 | |
14:00- | 開会の言葉 大津 敦 国立がん研究センター東病院 病院長 |
14:05- | ご挨拶 郷治 友孝 UTEC代表取締役社長/マネージングパートナー、日本ベンチャーキャピタル協会常務理事 伊藤 毅 Beyond Next Ventures 株式会社 代表取締役社長 |
14:15- | LINK-Jの紹介 曽山 明彦 一般社団法人ライフサイエンス・イノベーション・ネットワーク・ジャパン常務理事、厚生労働省医療系ベンチャー振興推進会議構成員、東北大学客員特任教授 |
14:20- | NCC Venture Incubation Program第Ⅰ期の振り返り 佐藤 暁洋 国立がん研究センター東病院 臨床研究支援部門 部門長 |
14:35-16:05 | 参加ベンチャープレゼン (1)ヒトのカラダで作られる小分子RNAを用いた核酸医薬の開発 株式会社PURMX Therapeutics 代表取締役社長 田原 栄俊 (2)細胞内抗体STAND技術を用いた難治性がん治療薬の開発 STAND Therapeutics株式会社 Founder & CEO 樺山 博之 (3)ヒト同種iPS 細胞由来CAR再生自然キラーリンパ球の第I相臨床試験 サイアス株式会社 代表取締役 五ノ坪 良輔 (4)ヒト造血幹細胞増幅技術を用いた白血病治療製剤の開発 セレイドセラピューティクス株式会社 代表取締役社長&CEO 荒川 信行 (5)外科領域の新たな価値創造を目指す 手術動画データベース「S-access」 株式会社Surg storage 代表取締役CEO 平尾 彰浩 (6)組織深部を透かして可視化する近赤外ハイパースペクトル腹腔鏡 国立がん研究センター 内視鏡機器開発分野/共通研究開発分野 特任研究員 東京理科大学 研究推進機構 生命医科学研究所 超人医療プロジェクト プロジェクトリーダー 高松 利寛 |
16:05- | 第一部終了後、参加ベンチャーとのマッチング |
【第2部】次年度応募者向け説明会 司会進行:杵淵 裕美 | |
16:05- | 次年度公募要項の説明 竹下 修由 国立がん研究センター東病院 臨床研究支援部門 スタートアップ支援室 室長 |
16:20- | NCC VIPプログラムでのUTECの支援内容 小林 宏彰 東京大学エッジキャピタルパートナーズ プリンシパル |
16:30- | Beyond Next Ventures活動概要と支援内容について 金丸 将宏 Beyond Next Ventures 株式会社 マネージャー |
16:40- | ジェトロのライフサイエンス分野における国際ビジネス支援 佐藤 拓 日本貿易振興機構(ジェトロ)対日投資部主査、千葉大学客員教授 |
16:50- | 柏の葉エリアにおけるライフサイエンス分野の取り組み 井槌 崇人 三井不動産株式会社 柏の葉街づくり推進部 主事 |
17:00- | 質疑応答 |
※内容が変更になる場合がございますがご了承ください。
本プログラムに関する当日説明資料の抜粋
●NCC Venture Incubation Program第Ⅰ期の振り返り
●次年度公募要項
登壇者
登壇者プロフィール | |
佐藤 暁洋 国立研究開発法人 国立がん研究センター東病院 臨床研究支援部門 部門長 学歴 1998年 山形大学 医学部 医学科 卒業 2008年 山形大学 大学院 医学系研究科 終了(博士(医学)) 2020年 グロービス経営大学院 経営研究科 経営専攻 終了(経営学修士(専門職)) 職歴 1998年 東京医療センター 内科系研修医 2000年 山形大学医学部第3内科 医局員 2002年 国立がんセンター研究所 リサーチレジデント 2004年 国立がんセンター中央病院 薬物療法部 医員 2006年 国立がんセンターがん対策情報センター 臨床試験・診療支援部 室長 2008年 国立がんセンター東病院臨床開発センター 臨床試験支援室長 2013年 国立がん研究センター早期・探索臨床研究センター 臨床試験支援室長 2014年 国立がん研究センター研究支援センター研究企画部長 / 国立がん研究センター東病院 臨床研究支援部門長 |
|
田原 栄俊 株式会社PURMX Therapeutics 代表取締役社長 1985-1989 東京薬科大学薬学部製薬学科卒業 1994 広島大学大学院医学系研究科 博士(薬学)(広島大学) 1994-2001 広島大学 医学部 総合薬学科 文部教官助手 1998-2000 National Institute of Environmental Health Sciences, NIH, North Carolina, U.S.A.,Visiting Fellow 2001-2005 広島大学 医学部 総合薬学科 文部教官助教授 2006-2014 広島大学 大学院医歯薬総合研究科 細胞分子生物学研究室 教授 2017- 広島大学 創薬・バイオマーカー拠点 拠点長 2018-2021 広島大学 大学院医歯薬保健学研究科 副研究科長(研究担当) 2019- 2021 広島大学 副理事(産学連携) 2021- 広島大学 副学長(産学連携担当) |
|
樺山 博之 STAND Therapeutics株式会社 Founder & CEO 東京大学大学院にて学位取得後(医学博士)、理化学研究所にて細胞内抗体の開発研究に従事。2017年にSTAND技術を発明、2018年からKSPビジネススクールに通い、起業、経営ノウハウを学ぶ。2019年に理化学研究所を退職、2019年11月にSTAND Therapeutics社を設立。これまでにNEDO NEPプログラム、神奈川県「再生・細胞医療産業化促進事業」、Blockbuster TOKYO, 特許庁知財アクセラレータIPAS、その他多くの民間、公的な開発助成の支援を受けている。治療薬のない難治性疾患治療薬の開発を行っている。 |
|
五ノ坪 良輔 サイアス株式会社 代表取締役 総合商社の関連事業部/経営企画室を経て、投資・事業開発支援チーム室長として、国内外の事業投資、M&A、ベンチャー投資等を推進。ビジネススキーム構築、ビジネスプラン策定、投資契約交渉等、新規事業開発の総合的な支援を行い、自らも事業開発を推進。 2015年、京都大学イノベーションキャピタル。2017年よりサイアスへの投資を担当。2020年8月より当社代表就任。京都大学法学部。カーネギーメロン大学MBA。 |
|
荒川 信行 セレイドセラピューティクス株式会社 代表取締役社長&CEO 慶應義塾大学理工学部・同大学理工学研究科修了後、アクセンチュア㈱にて電機・製造・小売業の領域で国内・海外におけるサプライチェーン改革やIT戦略・業務改革などに関する経営コンサルティング業務に従事。その後、中小製造業の第二創業改革・新規事業創出を目指して、既存事業の改革や組織再編、産学連携による大学発再生医療ベンチャーの設立などを推進し、経営企画本部長・事業部長として子会社も含めた事業戦略立案・事業運営に従事。その後独立し、AI・IoT、ヘルスケア領域の事業開発を行うコンサルティングを行う中で、当社設立のきっかけとなる技術と出会う。2020年セレイドセラピューティクス株式会社を共同創業、代表取締役社長CEOに就任。 |
|
平尾 彰浩 株式会社Surg storage 代表取締役CEO 2006 防衛医科大研究センター 訪問研究員(感染症PDT/光音響) 2007 慶應義塾大学理工学部卒 2009 慶應義塾大学大学院理工学研究科修了 2009 マサチューセッツ総合病院ウェルマン研究所 訪問研究員(感染症PDT) 2010 富士フイルムメディカル(株) 医用画像診断システム ITエンジニア 2012 GEヘルスケア・ジャパン(株) 医用画像診断システム プロモーション 2014 (株)フィリップス・ジャパン 画像診断・睡眠事業 事業開発・マーケティング 2020 国立がん研究センター東病院 NEXT医療機器開発センター 2020 (株)Surg storage 創業 |
|
高松 利寛 国立がん研究センター 内視鏡機器開発分野/共通研究開発分野 特任研究員/東京理科大学 研究推進機構 生命医科学研究所 超人医療プロジェクト プロジェクトリーダー 2010年 東京理科大学理学部第一部物理学科 卒業 2011年 東京工業大学大学院総合理工学研究科創造エネルギー専攻修士課程 修了 2014年 東京工業大学大学院総合理工学研究科創造エネルギー専攻博士課程 修了 同年 博士(工学)取得 2014年~2018年 神戸大学医学研究科消化器内科学講座 学術研究員 2018年~現在 東京理科大学生命医科学研究所 嘱託助教 2018~現在 国立がん研究センター 内視鏡機器開発分野 特任研究員 東京理科大学と国立がん研究センターのクロスアポイントメントにより,内視鏡機器に関連する近赤外分光イメージングデバイスや高エネルギー止血デバイス,電動内視鏡等の開発に従事。 専門は光学,電気を中心とした医用工学。 |
|
竹下 修由 国立がん研究センター東病院 臨床研究支援部門 スタートアップ支援室 室長 2006年 千葉大学医学部卒業後、NTT東日本関東病院 初期・後期外科研修医 2010年 千葉大学医学部先端応用外科 医員 2013年 沼津市立病院外科 医員 2015年 National University of Singapore, Gastroenterology, Research Fellow 2016年 国立がん研究センター東病院 大腸外科/手術機器開発分野 医員 2020年 同 機器開発推進室 室長 2021年 同 スタートアップ支援室 室長 AMED未来医療事業/先進的医療機器・システム等技術開発事業における手術動画データベース構築/AI手術支援プロジェクトや、AMEDメディカルアーツ研究事業のAI手術技能評価プロジェクトの研究事務局をはじめ、臨床現場からの革新的医療機器創出や事業化、ベンチャーの育成・連携に取り組んでいる。ジャパンバイオデザイン第2期フェロー、株式会社Alivas創業、株式会社Jmees創業、千葉大学大学院医学薬学府博士課程修了、千葉大学フロンティア医工学センター客員准教授。 |
|
小林 宏彰 東京大学エッジキャピタルパートナーズ プリンシパル 東京大学医学部卒業後、同附属病院、日立製作所日立総合病院等で救急集中治療医として勤務。医療機器ベンチャーを経て、フルブライト奨学生としてミシガン大学経営大学院(MBA)に留学。帰国後、大手医療機器メーカーを経て2019年8月にUTEC参画。ヘルスケア・ライフサイエンス領域を中心に幅広く投資及び投資後の支援業務を行う。 |
|
金丸 将宏 Beyond Next Ventures 株式会社 マネージャー Manager, Venture Capitalist (AI) Investment Group 東北大学大学院理学研究科物理学専攻修了、グロービス経営大学院MBA 2006年4月に(株)東芝に入社。R&Dセンターにおける次世代光ディスクの研究開発、クラウドサーバー向けHDDの企画・開発・製造をリード。 2015年8月にDBJキャピタル(株)に入社し、技術系スタートアップへの投資に従事。 2016年3月に当社に参画。AI、エレクトロニクス、医療機器領域のスタートアップへの投資、及び、ディープテック特化型アクセラレーションプログラム「BRAVE」を統括。 |
|
佐藤 拓 日本貿易振興機構(ジェトロ)対日投資部主査、千葉大学客員教授 1993年4月ジェトロ入会。2003年、世界最大のバイオ展示会BIOでの日本パビリオン初設置を担当して以来、ライフサイエンス分野のスタートアップ海外展開支援、国際企業連携、外資誘致等に20年弱、取り組む。ニューヨーク事務所勤務後、企業誘致課長、ヘルスケア産業課長、千葉事務所長等経て現職。千葉時代には、国立がん研究センター、千葉大学との包括連携協定を締結、県内アカデミアと外国企業との連携、スタートアップ支援に尽力。米国BIO、UC Irvine、MassMedic、ドイツMEDICAなど国内外にて講演多数。東京外国語大学外国語学部卒、法政大学大学院経営学修士課程修了(MBA)、千葉大学医学部付属病院メディカルイノベーション戦略プログラム(履修中)。千葉大学客員教授、流通経済大学客員講師、千葉県バイオライフサイエンスネットワーク会議企画運営会議委員、ちば健康・医療ものづくり産業支援推進会議アドバイザー。 |
|
井槌 崇人 三井不動産株式会社 柏の葉街づくり推進部 主事 | |
曽山 明彦 一般社団法人ライフサイエンス・イノベーション・ネットワーク・ジャパン常務理事、厚生労働省医療系ベンチャー振興推進会議構成員、東北大学客員特任教授 |
参加費
無料(要事前登録)
主催
主催:国立研究開発法人 国立がん研究センター東病院
共催:株式会社東京大学エッジキャピタルパートナーズ (UTEC)、Beyond Next Ventures 株式会社、一般社団法人ライフサイエンス・イノベーション・ネットワーク・ジャパン(LINK-J)、三井不動産株式会社
お問い合わせ先
E-mail:contact@link-j.org