Menu

イベント

北海道・札幌Life Science INDEX vol.4 経営人材候補との出会いをサポート! ~ 北海道・札幌の取り組み最前線 ~

  • twitter
  • Facebook
  • LINE
北海道・札幌Life Science INDEX vol.4 経営人材候補との出会いをサポート!  ~ 北海道・札幌の取り組み最前線 ~

シリーズ初めて、リアル会場は「札幌」になります。ぜひ皆様ご参加ください!

北海道には、札幌を中心に、ライフサイエンス分野で高度な研究を行う大学、先進的な取組を進める医療機関、国内外で活躍する健康・医療関連企業が集積しており、近年では産学官を超えた連携が道内では盛んにおこなわれています。

そこで、さらにライフサイエンス分野における北海道、札幌の魅力を皆さんに伝えるため、「北海道・札幌Life Science INDEX」としてシリーズ化したセミナーを実施しています。このセミナーでは、大学・企業の挑戦的な取組について、各回テーマに沿って北海道・札幌の「今」をお届けします。

 第4回目となる今回はライフサイエンス分野での起業において全国的な課題となっている経営人材候補との出会いについて、北海道・札幌でどの様な取り組みを実施しているのか最新の情報を発信するとともに、注目の研究内容の発表、パネルディスカッションを行います。
ライフサイエンス分野に興味のある方だけでなく、北海道・札幌の最前線を知りたい方必見のシリーズです。是非ご覧ください。

日時2024年3月11日(月)17:00‐18:30 (16:45‐受付開始)

会場
■リアル会場:IKEUCHI LAB
■オンライン会場:Zoomウェビナー
参加申込(要事前登録)

(外部サイトが開きます)

申込締切

■リアル:2024年3月8日(金)正午 
■オンライン:2024年3月11日(月)18:30

オンライン参加方法

本イベントにはZoomウェビナーを使用します。

事前に参加登録をお済ませください。
※専用URLとなりますので、他者との共有はお控えください。
※本イベントでは、Zoom自体の使用方法・操作方法についてはサポート致しかねます。

プログラム

時間 内容
17:00-17:10

オープニング
札幌市の施策紹介

17:10-17:25

取組及び事例紹介
北海道大学 産学・地域協同推進機構 スタートアップ創出本部 スタートアップ創出マネージャー 
松原 友姫 氏

17:25-17:45

プレゼンテーション(各10分)
NGENIESS Biosciences、北海道大学 大学院地球環境科学研究院 教授 
小野田 晃 氏
北海道大学 大学院理学研究院 准教授 
龍﨑 奏 氏

17:45‐18:25

パネルディスカッション
テーマ:札幌・北海道の研究者や起業家が経営人材候補と出会うには
ファシリテーター: 
LINK-J 常務理事 曽山 明彦 氏
パネラー:
小野田 晃 氏
龍﨑 奏 氏
upto4株式会社 代表取締役 棟兼 彰一氏
松原 友姫 氏

18:25-18:30

クロージング

登壇者

プロフィール
松原様.jpg 松原 友姫 氏
北海道大学 産学・地域協同推進機構 スタートアップ創出本部 スタートアップ創出マネージャー
小野田様.jpg 小野田 晃 氏
NGENIESS Biosciences
北海道大学 大学院地球環境科学研究院 教授

2002 年に学位取得後、東京理科大学、米国スクリプス研究所、大阪大学をへて、2020年からは北海道大学大学院地球環境科学研究院にて、研究室を主宰。専門は、化学、タンパク質工学で基礎・応用の研究に取り組む。人工酵素の設計、創出、反応開拓、進化工学手法の開発、タンパク質を位置特異的に化学修飾する独自技術の開発など、タンパク質工学の分野を先導する成果を発表している。日本、欧米各国のグループとの異分野融合研究の実績も豊富で、チリとの大型国際共同研究プロジェクト(地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム、JST/JICA)を2023年から牽引しており、産官学の研究者とともに水産資源廃棄物の有効利用を目標として、チリでの社会実装を視野に入れた研究開発に取り組んでいる。また先駆的なタンパク質修飾技術を産学連携とNGENIESS Biosciencesのスタートアップを通じて、医療や体外診断薬での実用を目指している。
龍崎様.png 龍﨑 奏 氏
北海道大学 大学院理学研究院 准教授

東京工業大学大学院博士課程在学中に、International Atomic Energy Agency(IAEA)に研修生として留学。大学院修了後は、Copenhagen University にてポストドクターとして勤務。その後、大阪大学(特任助教)、九州大学(助教)、JSTさきがけ研究員(兼任)での勤務を経験し現在に至る。現在は主に独自技術を基盤としたナノバイオデバイスの研究に従事。専門は、物性物理、プラズモニクス、ナノサイエンス、機械学習、ナノバイオデバイス、有機デバイス、など。
棟兼様.jpg 棟兼 彰一 氏
upto4株式会社 代表取締役

早稲田大学政治経済学部卒 システムコンサルタントを経て、大手人材会社にて事業企画、ベンチャー投資、M&Aなどを担当。
大学発創薬スタートアップ、ヘルスケアスタートアップでコーポレート・新規事業開発などを経てupto4を創業。
曽山さん.gif >曽山 明彦 氏
LINK-J常務理事
東北大学特任教授


東京大学理学部物理学科卒業後、通産省(現経産省)入省。人事院長期在外研究員として米国コロンビア大学でMBA取得。  (株)ボストンコンサルティンググループのマネージャー、トランス・コスモス(株)専務取締役を経て、ジョンソン・エンド・ジョンソン(株)ヴァイスプレジデント、複数の欧米系医療機器企業の日本法人社長を歴任。
厚労省、経産省、AMED、札幌市、神戸市の委員等。

参加費

無料(リアル会場参加者への交通費の支給等はございません。)

定員

リアル会場40名/オンライン会場1000名

主催

主催:札幌市、北海道大学、LINK-J
後援:北海道、北海道経済産業局、ノーステック財団

お問い合わせ先

担当部署:札幌市経済観光局経済戦略推進部 イノベーション推進課 健康医療バイオ産業担当係 お問合せ:bio@city.sapporo.jp / 011-211-2379

日時2024年3月11日(月)17:00‐18:30 (16:45‐受付開始)

会場
■リアル会場:IKEUCHI LAB
■オンライン会場:Zoomウェビナー
参加申込(要事前登録)

(外部サイトが開きます)

申込締切

■リアル:2024年3月8日(金)正午 
■オンライン:2024年3月11日(月)18:30

オンライン参加方法

本イベントにはZoomウェビナーを使用します。

事前に参加登録をお済ませください。
※専用URLとなりますので、他者との共有はお控えください。
※本イベントでは、Zoom自体の使用方法・操作方法についてはサポート致しかねます。

こちらもおすすめ

pagetop