Menu

イベント

VCと語ろうシリーズ vol.9「本格離陸期を迎えた医療・ヘルスケアVR市場」

  • X
  • LINE
  • Facebook
  • Linked-In
 VCと語ろうシリーズ vol.9「本格離陸期を迎えた医療・ヘルスケアVR市場」

大塚製薬株式会社の登壇者が決定しました!(10/19)

今、東京日本橋にはライフサイエンス系企業に投資するベンチャーキャピタル(VC)が続々と集結し、スタートアップとVCが集積したライフサイエンスのエコシステムが産まれつつあります。それを受けて、LINK-Jが始めた「VCと語ろう」シリーズでは、VCのキーマンをお呼びして回毎に設定したテーマに関して最新の動向や想いをお話いただきます。

9回の今回は、医療・ヘルスケアVRのリーディング・カンパニーをお迎えして、VR活用の意義、市場開拓の道筋、医療やヘルスケアに与えるインパクト、などについてスタートアップ、製薬企業、VCの立場からお話頂きます。

リアル会場にお越しいただいた参加者の皆様には、VRゴーグルをその場で実際に装着して、登壇企業のコンテンツをご体感いただくことも可能です。

本年6月にApple Inc.が満を持してVision Proを発表するなど、VR/XRの「空間コンピューティング」が再び注目を集め始めています。バーチャル・リアリティは既に、ゲームなどエンターテイメントの枠を超えて、リアル産業への応用が始まっており、特に医療・ヘルスケア分野での活用への期待が高まっております。

最新情報を取得でき、また交流もできる機会となりますので、皆様ふるって会場にご参加、もしくはオンラインでご視聴ください。

日時2023年10月24日(火)17:30-19:30(17:15開場、18:55-19:30リアルネットワーキング)

会場
GLOBAL LIFESCIENCE HUB、オンライン(Zoom Webinar)
参加申込(要事前登録)

(外部サイトが開きます)

申込締切

リアル会場:10月24日9:00 
オンライン:10月24日18:55

リアル会場にお申込みをされた方は直接会場にお越しください。 本イベントにはZoomウェビナーを使用します。 ウェビナーの操作方法等はご自身で事前にご確認をお願いいたします。

プログラム

時間 内容
17:15 開場
17:30-17:35 開会・イントロダクション
LINK-J
17:35-17:50 講演
上路 健介氏
株式会社ジョリーグッド 代表取締役
17:50-18:05 講演
杉本 真樹氏
Holoeyes株式会社 代表取締役、帝京大学 冲永総合研究所 Innovation Lab教授
18:05-18:20 講演
杉山 崇氏
株式会社テクリコ 代表取締役
18:20-18:35 講演
大西 弘二氏
大塚製薬株式会社
18:35-18:55 パネルディスカッション、Q&A
パネリスト
・上路 健介氏 株式会社ジョリーグッド 代表取締役
・杉本 真樹氏 Holoeyes株式会社 代表取締役
・杉山 崇氏  株式会社テクリコ 代表取締役
・大西 弘二氏 大塚製薬株式会社
モデレーター
・五内川 拡史氏 アクシル・キャピタル・パートナーズLLP パートナー
18:55-19:30 ネットワーキング(リアル会場のみ)

登壇者略歴

画像2.jpg上路 健介氏 株式会社ジョリーグッド 代表取締役

テレビ局、広告会社にて先端テクノロジー事業開発20年。
2011年から単身渡米しロサンゼルスを拠点に、北米、アジア各国で新事業開発を統括。2014年、株式会社ジョリーグッド創業。2015年に高精度VRラボ「GuruVR」を立ち上げ、テレビ業界トップシェアに。2018年、VR×AI人材育成ソリューションを発表し、2019年には医療教育VR、発達障害向けソーシャルスキルトレーニングVR(SST-VR)、介護教育VRを発表し、ヘルスケアビジネスコンテスト、日本e-Learningアワードなど多数の賞を受賞。2020年、累計22億円の資金調達に成功し、精神疾患向けデジタル治療VR事業(DTx)を発表。2022年、大塚製薬と提携した統合失調症向けSST-VRサービスを開始。現在は海外事業展開にも注力し、北米やタイのトップ大学とヘルスケアVRをグローバルに開発している。映像技術・ITプログラミング・先端テクノロジー事業開発、海外ビジネス、企業経営が専門。

杉本様.jpg杉本 真樹氏 Holoeyes株式会社 代表取締役、帝京大学 冲永総合研究所 Innovation Lab教授

医師、医学博士。1996年帝京大学医学部卒。専門は肝胆膵外科学。帝京大学医学部附属病院外科, 国立病院機構東京医療センター外科, 米国カリフォルニア州退役軍人局Palo Alto病院客員フェロー, 神戸大学大学院医学研究科消化器内科特務准教授, 国際医療福祉大学大学院 准教授を経て現職。医用画像解析, XR/VR/AR/MR, Metaverse, 手術支援システム, 医療ロボット, 遠隔医療など医工学分野での最先端技術の研究開発や, 医療機器開発, 医工産学連携, 医療ビジネスコンサルティング, 起業支援などを行っている。 2016年Holoeyes株式会社を共同創業し, 現在代表取締役CEO。
日本外科学会専門医, 日本消化器内視鏡学会専門医, 日本内視鏡外科学会技術認定取得者・評議員, 日本肝胆膵外科学会評議員, 日本コンピュータ外科学会評議員, FICS 国際外科学会 Fellow, SAGES 米国消化器内視鏡外科学会, International Member, EAES 欧州内視鏡外科学会 Member, RANA 北米放射線学会 Member.

杉山様.jpg 杉山 崇氏  株式会社テクリコ 代表取締役

フリーランスのエンジニアを経て、2005年に法人設立。Webシステム、スマホアプリ、ソーシャルゲームの開発など様々なプログラム開発を手がけるエンジニア社長。知人が脳卒中となり半側空間無視という症状を初めて知り、非効率な検査やトレーニングが行われている実態を知る。作業療法士をしている知人との会話の中でVRによるリハビリテーションの可能性を見出し、試作プログラムを関西医大に持ち込み共同研究を開始。エンタメ系ソフトの開発実績を活かせると、2017年よりMR(Mixed Reality,複合現実)及びVR(Virtual Reality,仮想現実)技術を用いた当社独自の3Dリハビリソフトウェア「リハまる」を開発。「すべての人が楽しみながら暮らせるためのサービスを提供する」というミッションを掲げ社会に貢献できる企業を目指している。

大西様.jpg大西 弘二氏 大塚製薬株式会社

1994年ヤンセンファーマ(株)に入社、中枢神経系領域(CNS)の製品のプロモーションや製品戦略に関わる仕事に携わる。2007年より大塚製薬(株)に入り、CNS製品のプロダクトマネージメント、マーケティングの仕事を行いつつ、並行してデジタルソリューション(電子カルテのデータを解析する)の製品開発にも従事。現在はポートフォリオマネージメント室で新規モダリティであるDX製品のアライアンスの担当として、主にCNSのデジタル製品の開発・導入と販売に関わる仕事をしている。担当したCNS製品は多数あり、その経験を活かしたデジタル製品の開発を行っている。

五内川様.jpg五内川 拡史氏 アクシル・キャピタル・パートナーズLLP パートナー

野村総合研究所にて証券アナリスト。野村證券転籍後、VC業務に従事してファンド立ち上げと投資運用を担当。後に独立し経営コンサルタントとして活動。東京大学産学連携本部・共同研究員(2003年~14年)、NEDO研究評価委員(2015年~現)等、公的活動多数。2017年にアクシル・キャピタル設立に加わり、ライフサイエンス&ヘルステック分野向けのベンチャー投資事業を手がける。

参加費

無料

定員

リアル会場40名、オンライン1000名

主催

一般社団法人ライフサイエンス・イノベーション・ネットワーク・ジャパン(LINK-J)

お問い合わせ先

LINK-J事務局
E-mail : contact@link-j.org

日時2023年10月24日(火)17:30-19:30(17:15開場、18:55-19:30リアルネットワーキング)

会場
GLOBAL LIFESCIENCE HUB、オンライン(Zoom Webinar)
参加申込(要事前登録)

(外部サイトが開きます)

申込締切

リアル会場:10月24日9:00 
オンライン:10月24日18:55

リアル会場にお申込みをされた方は直接会場にお越しください。 本イベントにはZoomウェビナーを使用します。 ウェビナーの操作方法等はご自身で事前にご確認をお願いいたします。

こちらもおすすめ

pagetop