ライフサイエンス x テクノロジー により新たな地平線が開けようとしています。
本JHVSがきっかけとなり始まったLink-J主催のイベントシリーズ「L x T bridge」が、母体となったJHVSに凱旋し、ライフサイエンス x テクノロジーの機会とスタートアップの創り方について議論し、本テーマに興味のある参加者同士をつなげることで、エコシステムづくりを図ります。起業家と仕掛け人のパネルセッションで、なぜ L x T か、どこにチャンスがあるのかという機会とポテンシャルについて、そして、体験談からの学びと具体的に事業創造をするアプローチについての問題意識を、参加者とシェアします。
さらにパネルに続いて、ショートピッチを含む全員参加のパートを用意します。
クリックするとPDFが開きます
39706_ext_26_0日時: 2019年10月10日(木)12:45~14:45
パシフィコ横浜ハーバーラウンジ
(外部サイトが開きます)
プログラム
JHVSミートアップ
起業家と仕掛け人のパネルセッションで、なぜ L x T か、どこにチャンスがあるのかという機会とポテンシャルについて、そして、体験談からの学びと具体的に事業創造をするアプローチについての問題意識を、参加者とシェアします。さらにパネルに続いて、ショートピッチを含む全員参加のパートを用意します。
登壇者
プロデューサー 本荘修二 本荘事務所代表/医療系ベンチャー振興推進会議座長
曽山明彦 LINK-J理事兼事務局長
モデレーター 津嶋辰郎 株式会社INDEE Japan 代表取締役
パネリスト ニック・ハード 株式会社Aikomi 代表取締役CEO
原 聖吾 株式会社MICIN 代表取締役
松田敦義 株式会社Logbii 代表取締役
参加費
無料
主催
厚生労働省(医政局経済課ベンチャー等支援戦略室)
協力
LINK-J
お問い合わせ先
株式会社JTBコミュニケーションデザインM&C事業部CPI局内
Email:jhvs2019@jtbcom.co.jp