AMEDでは、産学連携による研究開発を支援するため、「革新的医療技術研究開発推進事業(産学官共同型)」を令和4年度より開始しております。この取組みを通じて、非競争領域における幅広い産学連携を実施し、従来のスキームでは創生できない画期的な医薬品、医療機器等の研究開発を行うことを目指しています。 医療分野で革新的な研究開発を実施するためには、スタートアップを含め様々な強みも持ったプレイヤーによるエコシステムの形成が重要です。こうした観点から、更なるスタートアップの参画を主眼として、新たに「革新的医療技術研究開発推進事業(産学官共同型)」(スタートアップ型)事業を開始する予定です。
事業開始に先立ち、ワークショップを開催いたします。本ワークショップでは、スタートアップからの発表を行っていただき、スタートアップとアカデミア・一般企業のニーズ・シーズを精確に適合させることを目的といたします。
ワークショップは、スタートアップを含む産学官共同による研究開発の機運を醸成する重要なイベントと位置付けており、多くのスタートアップ企業、アカデミア、一般企業からの参画を期待しております。
なお、本事業に採択される事業は今後公募を経て、外部有識者により別途選考されるため、ワークショップ参加の有無は公募における選考過程には一切影響いたしません。
プログラム
時間 | プログラム |
13:00-13:05 | 千葉PSご挨拶 |
13:05-13:15 | 内閣府笠松参事官ご挨拶 |
13:15-13:30 | AIMGAIN事業紹介(AMED) |
13:30-13:45 | 挨拶ならびにLINK-J紹介 曽山 明彦 LINK-J常務理事 |
13:45-13:50 | 事務局連絡 |
13:50-15:50 | 口頭発表(ピッチ) |
17:45-18:00 | 第2回WS紹介、閉会挨拶(AMED) |
14:00-17:30 | ポスター発表 |
15:45-17:30 | 「革新的医療技術研究開発推進事業(産学官共同型)」(スタートアップ型)に関する個別相談会 |
※内容が変更になる場合がございますがご了承ください。
対象者
産学官連携に興味のある医療系のスタートアップ企業、一般企業ならびにアカデミア関係者
参加費
事前登録制、 無料
主催
主催:国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)
共催:LINK-J