Menu

イベント

LINK-J & デンマーク王国大使館主催 ライフサイエンスセミナー 『データがつくる生命科学』 ~ AIと時系列データが生み出すパワー

  • twitter
  • Facebook
  • LINE
LINK-J & デンマーク王国大使館主催 ライフサイエンスセミナー 『データがつくる生命科学』 ~ AIと時系列データが生み出すパワー

今日では、AIの発達と膨大なデータによって、より詳細な病気のメカニズムや、生命の仕組みなどが解明されつつあります。

今回のセミナーでは、デンマークよりバイオインフォマティクス分野において世界的に著名なDr. Søren Brunakにお越しいただき、分子レベルのバイオデータと、電子カルテ、生活情報、バイオバンクといった健康データ等を融合・解析し得られた数々の研究成果をご紹介いただきます。健常者の時系列健康データを有する東北メディカルメガバンク機構からは木下賢吾先生に、また、特定非営利活動法人システム・バイオロジー研究機構会長/沖縄科学技術大学院大学教授の北野宏明先生にもご登壇いただきます。

ビッグデータからAIを作るというだけでなく、データが価値を生み、それを国内外で展開し、健康な社会を生み出す仕組みづくりのために、日本とデンマーク両国がどのように協力できるかをご登壇の皆様に議論していただきます。

※同時通訳あり
※英語字幕利用可能(オン/オフは自由に選択できます)
※字幕は市販されているアプリを使用しており、LINK-Jおよびデンマーク王国大使館は誤訳、訳文の欠落など、字幕に関する一切の責任は負えませんので、ご了解願います

字幕利用方法:クローズドキャプションの管理と表示

日時2023年6月27日(火)17:30-20:00 (19:00-20:00 リアル会場ネットワーキング)

会場
◎リアル会場:日本橋ライフサイエンスビルディング201大会議室
◎ネットワーキング会場:日本橋ライフサイエンスビルディング 10階ラウンジ
◎オンライン:Zoomウェビナー
参加申込

(外部サイトが開きます)

申込締切

リアル会場:6月27日9:00
オンライン:6月27日17:30

定員

リアル会場75名 *先着順
オンライン会場1000名

プログラム

時間 内容
17:30-17:35 開会挨拶
デンマーク王国大使館・経済外交ヘルスケア担当 公使参事官
Mr. Thomas Højlund Christensen
第I部 プレゼンテーション (17:35~18:25)
17:35-17:55

『ディープラーニング技術を用いた全国規模の分子・臨床データの統合』
“Integrating population-wide molecular and clinical level data with deep learning techniques”
コペンハーゲン大学 Novo Nordisk基金タンパク質研究センター
Prof. Søren Brunak

17:55-18:10

『東北メディカルメガバンクにおけるゲノム・オミックス研究の現状と今後の目指す方向』
“Current status and future direction of genome and omics study in Tohoku Medical Megabank Project”
東北大学東北メディカル・メガバンク機構副機構長/ 東北大学教授 
木下 賢吾 先生

18:10-18:25

『AIがもたらす科学の発見
特定非営利活動法人システム・バイオロジー研究機構会長/沖縄科学技術大学院大学教授
北野 宏明 先生

18:25-18:30 休憩
第II部  パネルディスカッション (18:30~19:00)
18:30-19:00

『国境を越えた健康データへの取り組み』
“Working across country boundaries on health data: replication and federation”
<パネルディスカッション参加者>
Moderator:東北大学東北メディカル・メガバンク機構/東北大学教授  
長神 風二 先生

  • コペンハーゲン大学  Søren Brunak
  • 東北大学東北メディカル・メガバンク機構副機構長 木下賢吾先生
  • システム・バイオロジー研究機構会長/沖縄科学技術大学院大学教授
    北野宏明 先生
  • デンマーク外務省投資局 スペシャルアドバイザー(ライフサイエンス担当)
    Dr. Rasmus Beedholm-Ebsen
19:00

閉会挨拶
一般社団法人ライフサイエンス・イノベーション・ネットワーク・ジャパン(LINK-J)
常務理事 曽山 明彦

-20:00

(リアル会場のみ)
ネットワーキング

*) 講演は英語もしくは日本語で行われます。同時通訳付です。
*) ご質問は日本語でお願いいたします。
*) 都合によりプログラムが一部変更される場合がございますのでご了承ください。

登壇者

2ブルナック.png Søren Brunak(ソーレン・ブルナック) Ph.D.

コペンハーゲン大学疾患システムバイオロジー学科(Disease Systems Biology)教授であると同じに、コペンハーゲン大学健康医学部ノボノルディスク基金タンパク質研究センター (Novo Nordisk Foundation Center for Protein Research) の研究責任者 (Research Director)を務める。
生物学、医学、バイオテクノロジーで使用される大規模な生物学的データセットの解析のための新しい計算戦略の発明および導入を通じて、バイオメディカルサイエンスの第一人者として活躍している。
分子レベルのシステムバイオロジ―データと、患者の電子カルテや登録情報、バイオバンクの質問票などのヘルスケア部門から得られる表現型データの解析を組み合わせたプログラムを主導している。その主な目的は、併存疾患のネットワーク基盤を理解し、治療関連疾患とその他の併存疾患を判別し、遺伝子型だけでなく、診療記録での臨床記述に基づいて表現型的にも患者を層化することである。
異なる分野の概念を組み合わせたブルナック教授のアプローチは、生体システムの機能理解の進歩につながり、その結果、新しい介入戦略による病気のコントロールの可能性を飛躍的に高めたり、総合的な健康増進を図ることにつながっている。ブルナック教授は、1980年代半ばからバイオインフォマティクスと機械学習の分野で研究を始め、1993年には、デンマーク工科大(DTU)の生物配列分析センター(Center for Biological Sequence Analysis)創設時の所長となった。この研究センターは、欧州におけるバイオインフォマティクスの初期段階での大規模な取り組みの一つとなっている。
3木下.png 木下 賢吾 氏
(東北大学東北メディカル・メガバンク機構 副機構長、基盤情報事業部長、ゲノムプラットフォーム連携センター長、生命情報システム科学分野 教授、東北大学高等研究機構未来型医療創成センター 副センター長、情報科学研究科(生命情報システム科学分野)教授)

京都大学理学部卒業(1994年)、同大学院修了(1999年、京都大学博士(理学))。科学技術振興事業団計算科学技術研究員、理化学研究所ゲノム科学総合研究センターリサーチアソシエイト、横浜市立大学大学院総合理学研究科助手、大阪大学蛋白質研究所産学官連携研究員・客員助教授、東京大学医科学研究所助教授・准教授を経て、2009年より東北大学情報科学研究科教授。2010年11月より東北大学加齢医学研究所・インシリコ解析分野教授を兼務、2012年東北メディカル・メガバンク機構発足に際して着任、2016年4月より副機構長に就任。
主な受賞:日本学術振興会賞(2012)、令和4年度 文部科学大臣表彰 科学技術賞研究部門
4北野.png 北野 宏明 氏
(特定非営利活動法人システム・バイオロジー研究機構 会長、沖縄科学技術大学院大学 教授)

国際基督教大学教養学部理学科(物理学専攻)卒業後、日本電気(株)に入社、ソフトウエア生産技術研究所勤務。1988年より米カーネギー・メロン大学客員研究員。1991年京都大学博士号(工学)取得。1993年ソニーコンピュータサイエンス研究所入社。1996年同シニアリサーチャー、2002年同取締役副所長、2008年同取締役所長、2011年同代表取締役社長。2016年ソニーグループ株式会社執行役員コーポレートエグゼクティブ、2020年同常務、2022年同執行役 専務 兼 CTO、2023年執行役専務 CTO。2020年株式会社ソニーAI 代表取締役 CEO。2023年株式会社ソニーリサーチ 代表取締役 CEO。1998年10月~2003年9月、科学技術振興事業団ERATO北野共生システムプロジェクト総括責任者兼務。2003年10月~2008年9月、同プロジェクトの発展継続プロジェクト、独立行政法人 科学技術振興機構 北野共生システムプロジェクト (ERATO-SORST) の研究代表者。他現在、ロボカップ国際委員会ファウンディング・トラスティ、npj Systems Biology and Applicationsファウンディングエディターインチーフ等を兼務。理化学研究所 統合生命医科学研究センター 疾患システムモデリング研究グループ グループディレクター、公益財団法人がん研究会 がん研究所 システムバイオロジー部部長、東京大学客員教授、慶應義塾大学客員教授等歴任。Computers and Thought Award (1993), Prix Ars Electronica (2000), JCDデザイン賞(社団法人日本商環境設計家協会)(1996), 日本文化デザイン賞(日本文化デザインフォーラム)(2001), ネイチャーメンター賞中堅キャリア賞(2009)受賞。ベネツィア・建築ビエンナーレ、ニューヨーク近代美術館(MoMA)等で招待展示を行う。米国人工知能学会(Association for the Advancement of Artificial Intelligence)のAAAIフェローに選出される(2021)。
長神2.png 長神 風二 氏
(東北大学東北メディカル・メガバンク機構、 総務・企画事業部 副部長、 広報戦略室長、 遺伝情報回付推進室室長特別補佐、 広報渉外・企画分野 教授 )

東京大学大学院総合文化研究科博士後期課程満期退学。医学博士。日本科学未来館、独立行政法人科学技術振興機構、東北大学脳科学グローバルCOE特任准教授を経て、2012年から東北メディカル・メガバンク機構准教授、2013年より現職。専門は、サイエンスコミュニケーション、科学広報。
6Rasmas.png BIO for Dr. Rasmus Beedholm-Ebsen

デンマーク外務省内に位置する投資局(Invest in Denmark)のライフサイエンス上席アドバイザー。米国ユタ大学にて医学博士号を取得後、オーフス大学医学生化学学部 (Department of Medical Biochemistry)に勤務。博士号の他にも、分子生物学修士の学位、MBA、および、商学士の学位も保有している。現在、欧州委員会の科学専門審査官(Scientific Expert Reviewer)を務めている。

参加費

無料

主催

【主催】デンマーク王国大使館 、一般社団法人ライフサイエンス・イノベーション・ネットワーク・ジャパン(LINK-J)
【共催】東北大学東北メディカル・メガバンク機構

お問い合わせ先

デンマーク王国大使館 Invest in Denmark 飯田留美:rumiid**um.dk (メール送付の際は**を@にご変更ください)

日時2023年6月27日(火)17:30-20:00 (19:00-20:00 リアル会場ネットワーキング)

会場
◎リアル会場:日本橋ライフサイエンスビルディング201大会議室
◎ネットワーキング会場:日本橋ライフサイエンスビルディング 10階ラウンジ
◎オンライン:Zoomウェビナー
参加申込

(外部サイトが開きます)

申込締切

リアル会場:6月27日9:00
オンライン:6月27日17:30

定員

リアル会場75名 *先着順
オンライン会場1000名

おすすめイベント

こちらもおすすめ

pagetop