*English page
LINK-J、BioLabs、三井不動産は、三者で東京都が実施する「TIB CATAPULT(グローバルイノベーションに挑戦するクラスター創成事業)」に採択され、この度、ライフサイエンス領域のスタートアップ・インキュベーション・クラスター「LINK-BioBAY TOKYO」の運営を開始いたしました。
日本・米国で実績を有する三者の協業により、日本のライフサイエンス系スタートアップ企業のグローバルな成長に資する様々な支援策を提供してまいります。
今回はキックオフイベントとして、皆様をラボツアーとシンポジウムにお招きいたします。
1. ラボツアー
TIB CATAPULT事業の拠点の一つとなる三井リンクラボ新木場2の見学ツアーを行います。
見学を通して三井リンクラボおよびTIB CATAPULT/LINK-BioBAY TOKYOへの理解を深めていただけます。
2. TIB CATAPULT/LINK-BioBAY TOKYO キックオフシンポジウム
日本・グローバルでのスタートアップエコシステム作りを牽引する登壇者が一堂に会し、講演・パネルディスカッション・ネットワーキングを実施します。TIB CATAPULT/LINK-BioBAY TOKYOの新しい取り組みもご紹介いたします。
<LINK-BioBAY TOKYOとは>
- TIB CATAPULTに採択されたイノベーションクラスター
- LINK-J、三井不動産、BioLabs(グローバルインキュベーター)の3社で協働
- 日本橋&新木場 ライフサイエンス・スタートアップインキュベーション拠点を設置
- ラボスペース、実験機器・設備および事業支援プログラムの提供
- マッチングイベント等、人材・アセット・資金の交流促進イベントを開催
- BioLabs社によるメンタリング&インキュベーションプログラムの提供
※同日14:00-15:00にて、今春から始まるスタートアップ向け支援プログラムの体験イベントも開催いたします。
スタートアップの皆様はぜひご参加ください。(ご参加には別途申し込みが必要です)
詳細は改めてご案内いたします。
日時: 2025年2月20日(木)15:00-19:00(14:45開場、15:00-16:00ラボツアー、16:00-19:00シンポジウム・ネットワーキング)
三井リンクラボ新木場2 会議室ABCD
東京都江東区新木場1-17-8
(外部サイトが開きます)
申込締切
2025年2月19日(水)12:00 ※満席になり次第申込を締め切ります
※申込時にラボツアーとシンポジウムのどちらに参加されるか、もしくは両方とも参加されるかを、チェックボックスにてご選択ください。
両方とも参加する方は、「Lab Tour」と「Symposium」の両方にチェックを付けてください。
プログラム
1. ラボツアー
時間 | 内容 |
14:45 | 受付開始 |
15:00-16:00 | 三井リンクラボ新木場2見学 |
2. TIB CATAPULT/LINK-BioBAY TOKYO キックオフシンポジウム
時間 | 内容 |
16:00-16:10 | オープニング 高橋 俊一(LINK-J 事務局長) 来賓挨拶 宮坂 学 様(東京都副知事) |
16:10-16:30 | 基調講演 |
16:30-17:00 | イントロダクション BioLabs 三井不動産株式会社 LINK-J |
17:00-17:45 | パネルディスカッション・質疑応答 「日本のイノベーションエコシステムにおけるスタートアップインキュベーションを語る」 <モデレーター> 小栁 智義 様(京都大学医学部附属病院 先端医療研究開発機構(iACT) ビジネスディベロップメント室 室長 特定教授) <パネリスト> 宮﨑 和雄 様(マイキャン・テクノロジーズ株式会社 代表取締役CEO) 二見 崇史 様(AN Venture Partners パートナー) BioLabs LINK-J |
17:45-17:50 | クロージング・TIB CATAPULTプログラムのご紹介 LINK-J |
17:50-19:00 | ネットワーキングレセプション |
言語 ラボツアー:日本語/シンポジウム:英語
対象者
どなたでも歓迎いたします!特にスタートアップの方・スタートアップとのコラボレーションに興味がある事業会社の方・スタートアップ支援に興味がある方などにおすすめです。
参加費
無料
定員
60名
主催
主催:LINK-J、共催:三井不動産株式会社・BioLabs
お問い合わせ先
LINK-J事務局 contact@link-j.org