Menu

イベント

中之島Qross×殿町キングスカイフロント 連携セミナー〜東西の再生医療拠点が描く未来〜

  • twitter
  • Facebook
  • LINE
中之島Qross×殿町キングスカイフロント 連携セミナー〜東西の再生医療拠点が描く未来〜

この度LINK-Jでは東西のクラスター団体である大阪・中之島Qrossと殿町・キングスカイフロントをつなぐ新たなシンポジウム「中之島Qross×殿町キングスカイフロント 連携セミナー」を開催いたします。
6月に開業する中之島Qrossと殿町・キングスカイフロントのそれぞれ立場から、各クラスターの魅力を伝えるとともに今後の再生医療の未来を見据えた連携についてもお話していきます!

東西のクラスターが関西のLINK-J拠点ライフサイエンスハブウエストに集まる貴重な機会です。皆さまのご参加をお待ちしております

日時2024年5月28日(火)13:00-17:30

会場
参加申込(要事前登録)

(外部サイトが開きます)

申込締切

申込締切:現地参加:2024年5月27日(月)17:00まで
オンライン参加:2024年5月28日(火)17:00まで

プログラム

時間 プログラム
13:00 – 13:05 開会のご挨拶
主催者:林 幾雄 (LINK-J 事業部部長)
オーガナイザー:坂田 恒昭 様(大阪大学共創機構 特任教授; バイオコミュニティ関西 副委員長兼統括コーディネーター)
13:05 – 13:10 ご挨拶
幸寺 玲奈 様(経済産業省 生物化学産業課 課長補佐 )
13:10 – 13:30 基調講演 「東西バイオクラスター連携の意義とエコシステムの構築について」
山崎 達美 様(公益財団法人実中研 理事)
13:30 – 14:10 ① 行政の視点から
殿町(KS):殿町国際戦略拠点「キングスカイフロント」の取組
嶋村 敏孝 様(川崎市 臨海部国際戦略本部 成長戦略推進部 キングスカイフロントマネジメントセンター 所長)
中之島(NQ):大阪府のライフサイエンス産業振興について
西野 晃弘 様(大阪府商工労働部成長産業振興室ライフサイエンス産業課長)
休憩
14:20 – 15:20 ② 立地企業・スタートアップの視点から
NQ:岩谷産業のコールドチェーン構築と中之島クロスの取り組み
川井 幸輔 様(岩谷産業株式会社 産業ガス本部 エアガス部 再生医療プロジェクト 部長)
NQ:クオリプス社の概要
草薙 尊之 様(クオリプス株式会社 代表取締役社長)
KS:飛び立て、世界へ! 君にもできるヒト肝細胞培養実験/医薬品候補(らしさ)を目指した初期テーマにおけるin vivo実験での協働
末水 洋志 様(公益財団法人実中研 研究部門長)、鈴木 雅実 様(公益財団法人実中研 トランスレーショナルリサーチ部門長) 
KS:殿町を魅せ、研究者を繋ぐ
粉川 良平 様(株式会社島津製作所 殿町事業所 所長付け)
15:20 – 15:50 ③ スタートアップインキュベーションの視点から
KS:川崎市キングスカイフロントにおけるスタートアップエコシステムの構築の取り組み
厚見 宙志 様(公益財団法人川崎市産業振興財団 (KIIP)インキュベーション事業推進室サイトディレクター)
NQ:三井リンクラボ中之島が目指す未来
林 幾雄 (LINK-J 事業部部長)
休憩
16:00 – 16:40 ④ 中核機関の視点から
NQ:Nakanoshima Qross が実現する健康未来都市
澤 芳樹 様(一般財団法人未来医療推進機構 理事長)
KS:川崎キングスカイフロントの歴史と強み
野村 龍太 様(キングスカイフロントネットワーク協議会会長; 公益財団法人実中研 理事長)
16:40 – 17:10 全体討議・質疑応答(パネルディスカッション)
17:10 閉会のご挨拶
澤 芳樹 様
17:15 ネットワーキング

※発表時間、発表順は変更の可能性があります

登壇者

プロフィール
幸寺写真.jpg 幸寺 玲奈 経済産業省 生物化学産業課 課長補佐
令和2年経済産業省入省。資源エネルギー庁 省エネルギー・新エネルギー部 政策課を経て、新エネルギー課 風力政策室にて、産業政策・人材育成・国際関連業務に取り組む。その後、令和5年6月より現職。再生医療・遺伝子治療の産業政策を担当し、再生医療の細胞製造から治験実施を一貫して実施し、データを蓄積する拠点整備支援等を実施している。
yamazaki画像1.jpg 山﨑 達美 公益財団法人実中研 理事 
学歴
1977年東北大学大学院農学研究科博士課程修了(農学博士);1977年~1980年米国Harvard UniversityさらにHarvard Medical SchoolおよびMassachusetts General Hospital博士研究員
職歴
1980年中外製薬株式会社入社 ;2011年 同社取締役副社長執行役員 ;2014年 同社退任
その他の経歴
2016年~2020年 A Board Member of The Agency for Science, Technology and Research(A*STAR), Singapore ;2011年~2019年 一般財団法人バイオインダストリー協会運営会議議長 ;2015年より2022年まで 東北大学ベンチャーパートナーズ株式会社 取締役
現在の職および委員
2020年7月より 公益財団法人実験動物中央研究所理事; 2021年より 内閣府バイオコミュニテイ推進委員会主査代理 ;2002年より 静岡県ファルマバレープロジェクト戦略計画検討委員会委員                 
shimamuraphoto_HP用.jpg 嶋村 敏孝 川崎市 臨海部国際戦略本部 成長戦略推進部 キングスカイフロントマネジメントセンター 所長
1995年、川崎市役所入庁。中小企業、スタートアップ支援、製造業の操業環境向上支援などの産業政策に従事。2011年より、キングスカイフロントの拠点形成業務に従事し、国際戦略総合特区制度などの国の制度を活用した企業・研究機関の誘致を推進。また、2018年より、担当課長としてマネジメント組織やインキュベーション施設の立ち上げを行い、2023年より現職。
西野課長写真.jpg 西野 晃弘 大阪府商工労働部成長産業振興室ライフサイエンス産業課長
1989年大阪府に入庁。2002年からものづくり、地場産業の振興、人事業務を担当。2010年からりんくうタウンのにぎわきづくり、企業誘致に関する業務を担当。2018年から救急・災害医療、新型コロナウイルス感染症対策に関する業務に従事した後、2024年4月より現職。
kosuke_kawai.jpg 川井 幸輔 岩谷産業株式会社 産業ガス本部 エアガス部 再生医療プロジェクト 部長
岩⾕産業株式会社で再⽣医療のコールドチェーン(低温物流)の事業構築を担
当。以下の活動を平⾏し、新事業の⽴上げを⾏っている。
・(⼀財)未来医療推進機構 事業推進部 副部⻑
・⼤阪⼤学⼤学院 ⼯学研究科 細胞保管・輸送テクノロジー共同研究講座
・(⼀社)再⽣医療イノベーションフォーラム(FIRM)物流部会⻑
・バイオコミュニティ関⻄(BiocK)細胞製造分科会 世話⼈
kusanagi.jpg 草薙 尊之 クオリプス株式会社 代表取締役社長
1981年3月慶応義塾大学経済学部卒業 1981年4月日本興業銀行入行 1985年ハーバード経営大学院卒(MBA取得)1985年以降興銀にて、国際関連業務、資産運用業務、株式関連業務等を経験した後、興銀証券(現みずほ証券)、興銀第一ライフアセットマネジメント株式会社にて、株式のアナリスト、ファンドマネージャー、中小型株投資等を経験した後、IPOを目指した企業のCFOなどを経た後、2020年にクオリプス社にアドバイザー、取締役を経た後、2020年8月にCEOに就任。2023年6月東証グロース市場に上場。現在に至る。
suemizu画像2.jpg 末水 洋志 公益財団法人実中研 研究部門長
公益財団法人実中研(CIEM)研究部長。専門は細胞分子生物学、実験動物学。
医学・創薬研究を加速するような新しい研究ツール・動物実験モデルを開発し、人々の健康と福祉に貢献したいと考えて日々研究を進めている。
1987年 北里大学衛生学部卒業、1995年 北里大学で博士号(保健学)を取得。
2000年1月 実中研に入所、
主な研究テーマは、in vitro から in vivo まで一貫したヒト肝臓モデルの開発。
趣味はアメコミ映画鑑賞と各地のチーズバーガーを食べ歩くこと。
suzuki画像4.jpg 鈴木 雅実 公益財団法人 実中研 トランスレーショナルリサーチ部門長
1985年 岩手大学・獣医学科・獣医病理学教室・修士課程修了、ならびに、獣医師取得。
1995年-1998年 東京大学大学院・農学生命科学研究科・獣医病理学教室にて、博士号取得。
1985年から2021年3月まで、中外製薬株式会社に勤務し、部長として病理研究を主体に研究を推進するとともに、中外製薬のグループ会社・株式会社未来創薬研究所の社長を務める。研究面では、獣医学・毒性病理学を背景に、医薬品の毒性病理研究ならびに新規標的分子の探索・機能解析に向けた実験病理研究を進める。2021年4月より、公益財団法人 実中研にて、トランスレーショナルリサーチ部門長として研究を推進する。研究成果を94報の論文として公表。
学会活動では、一般社団法人日本毒性病理学会の理事長、一般社団法人日本獣医病理学専門家協会の副理事長などを務める。
kokawa記者会見2.jpg 粉川 良平 株式会社島津製作所 殿町事業所 所長付け
京都工学部精密工学科卒業、東京大学大学院産業機械工学専攻修士修了。
(株)島津製作所に入社(1988)。神戸大学にて博士(理学)取得(2015)。
科学技術振興機構(JST)先端機器開発「大気中・液中で動作する原子分解能
分析顕微鏡」プロジェクトリーダー。走査型プローブ顕微鏡(SPM)の研究開発に長く従事。
2019年からキングスカイフロントへの新拠点建設プロジェクトを担当。
日本表面真空学会(JVSS)フェロー、日本分析機器工業会(JAIMA)技術委員会副主査
atsumi.jpg 厚見 宙志 公益財団法人川崎市産業振興財団 (KIIP)インキュベーション事業推進室サイトディレクター
博士(理学)。専門は核酸科学。博士号取得後、学振PD特別研究員としてKoch Institute Integrative Cancer Research at MITにて核酸を利用した研究に携わる。その後、日本のライフサイエンス系ベンチャーキャピタルを経て、2022年より現職。2022年6月から米国インキュベーターBioLabsとiCONM in collaboration with BioLabs事業をローンチ。
10.澤芳樹1.jpg 澤 芳樹 LINK-J副理事長/一般財団法人未来医療推進機構 理事長/大阪大学大学院医学系研究科 特任教授/大阪警察病院 院長
nomura画像3.jpg 野村 龍太 公益財団法人実中研 理事長 キングスカイフロントネットワーク協議会 会長
1976年3月 慶應義塾大学商学部卒業 1976年4月三井物産株式会社入社 東京・米国二ューヨーク・大阪・ドイツデュッセルドルフ・シンガポールなどで医薬原料・ライフサイエンス・バイオテクノロジー関係の業務を歴任。秘書室で元社長・副社長などの業務秘書を経験し、三井物産初のバイオ事業開発室長並びに日本・米国・シンガポールなどのバイオベンチャーを6社設立・運営後2003年3月退職、4月より公益財団法人実験動物中央研究所入所、2013年より理事長。兼務でキングスカイフロントネットワーク協議会会長、藤田医科大学客員教授、一般社団法人RINK理事、オーディオテクニカ奨学会評議員、米国NPO法人CAHB理事のほか日本・米国にて5社のベンチャー・中小企業などの取締役を兼任
sakataIMG_5735.JPG 坂田 恒昭 大阪大学共創機構 特任教授; バイオコミュニティ関西 副委員長兼統括コーディネーター
林.jpg 林 幾雄 LINK-J事業部部長

参加費

無料

定員

現地:70名

主催

主催:
一般社団法人ライフサイエンス・イノベーション・ネットワーク・ジャパン(LINK-J)
共催:
一般財団法人 未来医療推進機構
キングスカイフロントネットワーク協議会
後援・協力:
公益財団法人 川崎市産業振興財団
公益財団法人 実中研
かながわ再生・細胞医療産業化ネットワーク
バイオコミュニティ関西(BiocK)
NPO法人 近畿バイオインダストリー振興会議
関西医薬品協会

お問い合わせ先

LINK-J contact@link-j.org

日時2024年5月28日(火)13:00-17:30

会場
参加申込(要事前登録)

(外部サイトが開きます)

申込締切

申込締切:現地参加:2024年5月27日(月)17:00まで
オンライン参加:2024年5月28日(火)17:00まで

おすすめイベント

こちらもおすすめ

pagetop