この度、ARO協議会第10回学術集会を2023年8月25日(金)・26日(土)の2日間、慶應義塾大学医学部信濃町キャンパスとオンライン同時配信のハイブリッド形式で開催させていただくことになりました。
メインテーマはAROの過去・現在・未来であり、医薬品や医療機器だけでなく、再生医療等推進の旗頭を目指す当院ならではの企画として、再生医療等製品の開発成功に資する視点について共に学ぶ機会も提供致します。
各種シンポジウム、講演、各専門家連絡会主催のセミナー、ランチョンセミナー等を予定しております。アカデミアのみならず、産学連携に関心がある企業の皆様方にも積極的にご参加いただければ幸いです。
|参加登録について
■参加登録方法
参加登録ページ(こちら)からご登録をお願いします。
■参加登録期間、参加登録費
・前期登録期間(~7月24日17時まで)
会員:10,000円 非会員:15,000円 学部学生2,000円 座長演者:無料
・後期登録期間(7月27日9時~)
会員:12,000円 非会員:17,000円 学部学生2,000円 座長演者:無料
日時: 2023年8月25日(金)・26日(土)
形式:ハイブリッド開催
◆オンサイト会場:慶應義塾大学医学部信濃町キャンパス 〒160-8582 東京都新宿区信濃町35
◆オンライン:zoom
(外部サイトが開きます)
プログラム
■会長シンポジウム(1講演)
■シンポジウム(4講演)
■特別企画(3講演)
■セミナー(4講演)
■専門家連絡会(7講演)
■認定制度説明会
■専門家連絡会活動報告会
■共催セミナー
■ランチョンセミナー
■コーヒーブレイクセミナー
■一般演題
※上記は、2023年6月末時点の予定。
最新情報のプログラムは(こちら)。
参加費
有料 ※参加登録時期により異なります。詳細は参加登録ページを参照。
定員
※ご参加には事前登録が必要です。