Menu

イベント

National Cancer Center Venture Incubation Program 第II期 成果報告会~ARO×VCで創る新たなエコシステム 第2章!~

  • twitter
  • Facebook
  • LINE
National Cancer Center Venture Incubation Program 第II期 成果報告会~ARO×VCで創る新たなエコシステム 第2章!~

国立がん研究センター東病院は、「臨床研究中核病院」「橋渡し研究支援機関」にも指定され、2021年度より、国内有数のVenture Capital(VC)である東京大学エッジキャピタルパートナーズ(UTEC)と共同で、AROの研究開発支援機能と、VCの経営支援機能を組み合わせた NCC Venture Incubation Programを立ち上げ、6チームの支援しました。(支援チームの概要)
2022年度開始の第II期からは、UTECに加え、新たにBeyond Next Ventures株式会社が加わり、三井不動産、LINK-J、日本貿易機振興機構(JETRO)も連携する、さらにパワフルなプログラムになり、7チームの支援を行っています。(支援チームの概要)
今回は2022年第II期の振り返りと各参加チームの成果報告会で、参加チームのシーズのご紹介とともに、実際にどんな支援が行われたか?を実感していただけるようなプログラムとなっています。
また、特別講演1としてAN VenturesのKen Horne様より日本のスタートアップが海外VCから投資を受けるにはどうしたらいいのか?を、特別講演2としてNCC VIP第I期の参加チームでもある株式会社サイアスCEOの五ノ坪様より、米国展開の経験についてご紹介いただきます。
第III期の公募説明会は別途On demandで実施をする予定です。 本プログラムに応募をご予定のチームのみならず、各チームのシーズにご興味がある事業会社、VCの関係者、その他少しでもご興味を持っていただいた方はぜひご参加ください。

NCC VIPの第III期公募を開始しました。公募資料などはこちらよりご確認ください。

日時2023年3月29日(水)14:00-17:00

会場
オンライン(Zoomウエビナー)
参加申込(要事前登録)

(外部サイトが開きます)

参加方法

 

・事前に参加登録をお済ませください。
・開催日までに視聴リンクをお送りします。

プログラム

時間 プログラム
14:00-14:05 開会の挨拶
大津 敦 国立がん研究センター東病院 病院長 
14:05-14:10 パートナーVCよりの挨拶
郷治 友孝 UTEC代表取締役社長/マネージングパートナー、日本ベンチャーキャピタル協会常務理事
14:10-14:15 パートナーVCよりの挨拶
橋爪 克弥 Beyond Next Ventures 株式会社 Executive Officer / Partner
14:15-14:20- LINK-J紹介
曽山 明彦 LINK-J常務理事 東北大学特任教授
14:20-14:25 柏の葉エリアにおけるライフサイエンス分野の取り組み
井槌 崇人 三井不動産株式会社 柏の葉街づくり推進部 主事
14:25-14:35 第2期の進捗
佐藤 暁洋 国立がん研究センター東病院 臨床研究支援部門 部門長
14:35-15:00 “Japan’s biotech ecosystem - competing on the global stage”
Ken Horne Managing Partner, AN Venture Partners
15:00-15:20 サイアス株式会社の米国進出について
サイアス株式会社 代表取締役 五ノ坪 良輔
- 各チームからの進捗報告(発表10分+質疑2分 ×7チーム)
15:20-15:32- せん妄対応支援プログラムの開発
金田 賢 国立研究開発法人国立がん研究センター 先端医療開発センター 精神腫瘍学開発分野 特任研究員
15:32-15:44 身体的/精神的苦痛を軽減するVRシステムの構築
小松 尚平 株式会社BiPSEE 取締役CPO
15:44-15:56 ガン患者の精神状態を維持・改善するバイオフィードバック治療のためのアザラシ型ロボット「パロ(PARO)」の治験の準備
柴田 崇徳 国立研究開発法人産業技術総合研究所・上級主任研究員
15:56-16:08 中間水コンセプトを用いた血中循環がん細胞の分離、創薬支援、早期診断技術
大西 徳幸 九州大学 非常勤講師
16:08-16:20 副反応のない抗がんワクチンの開発を目指して
瀬谷 司 学校法人青森山田学園 青森大学 青森ねぶた健康研究所 所長
16:20-16:32 GPCRをターゲットとした難治性がん治療薬の研究開発
菅家 徹 リベロセラ株式会社 代表取締役
16:32-16:44 脱毛症治療の開発のその後
安藤 信裕 株式会社イーダーム 代表取締役
16:44-17:00 閉会の言葉

※内容が変更になる場合がございますがご了承ください。

公募説明会は事前に収録しOn demand配信にて上記プログラムには含めません。

登壇者

登壇者プロフィール
佐藤.png 佐藤 暁洋 国立研究開発法人 国立がん研究センター東病院 臨床研究支援部門 部門長
学歴
1998年 山形大学 医学部 医学科 卒業
2008年 山形大学 大学院 医学系研究科 終了(博士(医学))
2020年 グロービス経営大学院 経営研究科 経営専攻 終了(経営学修士(専門職))
職歴
1998年 東京医療センター 内科系研修医
2000年 山形大学医学部第3内科 医局員
2002年 国立がんセンター研究所 リサーチレジデント
2004年 国立がんセンター中央病院 薬物療法部 医員
2006年 国立がんセンターがん対策情報センター 臨床試験・診療支援部 室長
2008年 国立がんセンター東病院臨床開発センター 臨床試験支援室長
2013年 国立がん研究センター早期・探索臨床研究センター 臨床試験支援室長
2014年 国立がん研究センター研究支援センター研究企画部長 / 国立がん研究センター東病院 臨床研究支援部門長
2特別講演1_kenHorn.png KEN HORNE  AN Venture Partners Managing Partner
Typewriter Therapeutics, which are syndicated with RA Capital. Previously he was the chairperson of RDiscovery, Remiges Ventures’ company creation entity, with whom he continues to collaborate with. As an entrepreneur, he co-founded and/or led Aline Aesthetics (acquired by Allergan), Symic Bio (acquired by Nordic Bio), and Teon Therapeutics. Before that, he was a founding member of TauTona Group, an early-stage life science venture capital fund back by Stanford Management Company and other top LPs. He started his career working for The Foundry, a preeminent medtech incubator, and he was an early or founding employee at eValve (acquired by Abbott), Cierra (acquired by Terumo) and others. Ken has a BS and MS degree from Stanford University in mechanical engineering, and as a Kauffman Fellow (Class 17) was the Jeff Timmons Leadership Awardee.
3画像1.png 五ノ坪 良輔 サイアス株式会社 代表取締役
総合商社の関連事業部/経営企画室を経て、投資・事業開発支援チーム室長として、国内外の事業投資、M&A、ベンチャー投資等を推進。ビジネススキーム構築、ビジネスプラン策定、投資契約交渉等、新規事業開発の総合的な支援を行い、自らも事業開発を推進。 2015年、京都大学イノベーションキャピタル。2017年よりサイアスへの投資を担当。2020年8月より当社代表就任。京都大学法学部。カーネギーメロン大学MBA。
4Delispect_写真(金田).png 金田 賢 国立研究開発法人国立がん研究センター 先端医療開発センター 精神腫瘍学開発分野 特任研究員 (DELISPECT)
NTTデータ経営研究所にて、製薬企業等の民間企業に対する事業化支援や、医療・ヘルスケア分野の政府調査研究をコンサルタントとして担当。主に、医療・ヘルスケア分野の新規事業開発支援、産学連携支援、先端技術活用の実証支援のプロジェクトを経験。。2021年より、国立研究開発法人の研究員を兼業し、精神腫瘍学分野長の小川とともにせん妄対応支援プログラムの開発と事業化を進めている。
5パロ_shibata-B&W2.jpg 柴田 崇徳 国立研究開発法人産業技術総合研究所・上級主任研究員 (株式会社知能システム)
1967 富山県生
1992 名古屋大学大学院博士課程電子機械工学専攻修了・博士(工学)
1993 通商産業省工業技術院機械技術研究所・研究官、1998 主任研究官
1995-1998 MIT人工知能研究所・研究員兼任
2001-2013 産総研・主任研究員
2005-現在 株式会社知能システム・取締役兼任
2009-2010 内閣府政策統括官(科学技術政策・イノベーション担当)付参事官(情報通信担当)付、および社会還元加速プロジェクト(在宅医療・介護担当)併任
2013- 現職、及び東京工業大学情報理工学院・特定教授、MIT AgeLab.客員フェロー
受賞歴
2022 第10回ロボット大賞「記念特別賞」、経済産業省等共催
2018 Ryman Prize、Ryman Foundation
2015 Patients Trophy(認知症の非薬物療法のイノベーション)、AP-HP 等
6BiPSEE_小松尚平2.jpg 小松 尚平 株式会社BiPSEE 取締役CPO
株式会社BiPSEE 取締役CPO、高知大学医学部 「医療×VR」学、 一般社団法人デザインシップ 理事。
LITEVIEW株式会社(2015)、一般社団法人デザインシップ(2018)を共同創業。2021年より、高知大学医学部「医療×VR」学/株式会社BiPSEE CPOとして、VR Therapeuticsの臨床研究に携わる。2022年6月から東京大学大学院医学系研究科社会連携講座「デジタルメンタルヘルス講座」と研究連携。
主な受賞・採択歴にグッドデザイン賞(2018)、特許庁 IPAS(2021)、JST 共創の場形成支援プログラム(2021)等。
主な参加展⽰に『破滅*アフター』(2018/六本⽊ヒルズ A/Dギャラリー)、『新しい⺠話のためのプリビジュアライゼーション』(2018/⽯巻市内)、『あいちトリエンナーレ2019』(2019/愛知県豊⽥市) 、『TOKYO2021 美術展 un/real engine ーー慰霊のエンジニアリング 』(2019/⼾⽥建設本社ビル)等。
7チーム超早_大西写真2.jpg 大西 徳幸  九州大学 非常勤講師(田中研究室)
神戸大学大学院自然科学研究科卒業(博士(工学))
1987 年 チッソ(株)入社(現:JNC㈱)
2005 年 マグナビート(株)代表取締役社長(神戸大学・チッソ産学ジョイント ベンチャー)
2016 年 神戸大学大学院科学技術イノベーション研究科 特命教授
2019 年 NEDO イノベーション推進部 スタートアップグループ 主査
2020年~現在 JNC㈱研究開発本部 主席企画員(九州大学 非常勤講師)
8ARNAX_seya2.png 瀬谷 司 学校法人青森山田学園 青森大学 青森ねぶた健康研究所 所長
医師・免疫学者。福島県生まれ、北海道出身。学位は薬学博士(北海道大学1984年)、医学博士(北海道大学 1987年)。北海道大学名誉教授、青森大学教授。
北海道大学医学部で4年の内科臨床研修後、同薬学部に在籍して学位取得。自然免疫・補体をテーマとしてワシントン大学(セントルイス)でCD46 の精製と機能・構造同定を行なった。大阪府立成人病センター(現大阪国際がんセンター)で研究所長、北海道大学医学研究科で免疫学教授として自然免疫レセプター、特にTLR3 特異アゴニスト ARNAXの創薬開発・研究に携わった。定年により、2019年から青森大学に移動して開発研究を継続している。
9安藤様画像2.png 安藤 信裕 株式会社イーダーム 代表取締役
横浜市立大学理学部生物学科卒業後、ポーラ化成工業株式会社の横浜研究所に勤務。この間、主に皮膚色素細胞研究、角質細胞研究および医薬部外品開発に従事。1991-92年、英国ウェールズ大学皮膚科留学。2002年、株式会社シャネル化粧品技術開発研究所を設立し、約20年間本研究所の代表として、化粧品および医薬部外品開発に従事。外資系企業で初めての医薬部外品開発(区分I)に成功した。2022年、株式会社イーダームの代表に就任。現在は東京医科歯科大学内において大学発のベンチャー会社として、医薬品開発に従事。
10リベロセラ_写真2.jpg 菅家 徹 リベロセラ株式会社 代表取締役
リベロセラ株式会社 代表取締役 (兼 研究開発部長)。 これまで25年以上にわたり製薬企業、アカデミア、ベンチャー企業で創薬研究開発やアライアンスマネージメントを行い、一貫して研究現場に軸足を置いた創薬研究開発に取り組む。リベロセラ参画前は、(株)カイオム・バイオサイエンス /(株)リブテックにおいてがん治療領域の抗体医薬の研究開発に従事。それ以前には国内製薬企業の研究員として産学連携GPCR創薬プロジェクトや、アカデミアでの基礎医学研究、スタートアップ企業での臨床試験マネージメント等に従事。東京大学大学院・農学系研究科修士課程修了。英国Strathclyde大学にてPh.D. (生理学・薬理学)取得。
井槌.jpg 井槌 崇人 三井不動産株式会社 柏の葉街づくり推進部 主事
曽山さん-1.png 曽山 明彦 一般社団法人ライフサイエンス・イノベーション・ネットワーク・ジャパン常務理事、東北大学特任教授

参加費

無料(要事前登録)

主催

主催:国立研究開発法人 国立がん研究センター東病院
共催:株式会社東京大学エッジキャピタルパートナーズ (UTEC)Beyond Next Ventures 株式会社、一般社団法人ライフサイエンス・イノベーション・ネットワーク・ジャパン(LINK-J)、三井不動産株式会社

お問い合わせ先

NCC Venture Incubation Program事務局 Mail: NCC_VIP_office@east.ncc.go.jp

日時2023年3月29日(水)14:00-17:00

会場
オンライン(Zoomウエビナー)
参加申込(要事前登録)

(外部サイトが開きます)

参加方法

 

・事前に参加登録をお済ませください。
・開催日までに視聴リンクをお送りします。

おすすめイベント

こちらもおすすめ

pagetop