(オンライン開催)日本医療政策機構(HGPI)・京都大学大学院医学研究科先端国際精神医学講座 共催 グローバル専門家会合「当事者視点で考えるデジタルテクノロジーの利活用促進に向けた目指すべき方向性」(2022年12月20日)
日本医療政策機構メンタルヘルス政策プロジェクトは、京都大学大学院医学研究科先端国際精神医学講座と共催(ジョンズホプキンス大学協力)によりグローバル専門家会合「当事者視点で考えるデジタルテクノロジーの利活用促進に向けた目指すべき方向性」を開催いたします。
本会合では、メンタルヘルス領域におけるデジタルテクノロジーの普及に向けた論点を「エビデンス」「アクセシビリティ」「データ」の3つのテーマから、課題や今後の展望について、国内外のトップアカデミアに加え、産官学民のオピニオンリーダーが結集し、議論致します。また一連の議論を踏まえ、シンクタンクである日本医療政策機構(HGPI)が政策提言として取りまとめ、政策立案者向けに発信していくことで、日本のメンタルヘルス政策の進展に寄与することを目指しております。
>> 詳細はこちら
日時:2022年12月20日(火)9:00-16:30(JST)/2022年12月19日(月)19:00-2:30(EST)
(外部サイトが開きます)
プログラム
※敬称略、変更の可能性あり
09:00-09:05 開会の辞 | |
黒川 清(日本医療政策機構 代表理事) | |
09:10-09:40 基調講演「Brief introduction of Harvard Digital Psychiatry」 | |
John B. Torous(Assistant Professor of Psychiatry, Beth Israel Deaconess Medical Center) |
|
09:50-11:30 セッション1 デジタルテクノロジー活用におけるエビデンス | |
登壇者(五十音順): |
|
進行: |
|
※セッションの時間内に一部Q&Aの時間を設けます(会場およびオンライン) | |
―休憩(11:30-12:30)― | |
12:30-12:40 プレゼンテーション1「今後の医療におけるDX推進への期待と課題」 | |
自見 はなこ(参議院議員/内閣府大臣政務官) | |
12:40-12:50 プレゼンテーション2「精神保健医療福祉施策の動向と今後の展望」 | |
林 修一郎(厚生労働省 社会・援護局 障害保健福祉部 精神・障害保健課長) | |
12:50-13:00 プレゼンテーション3「心の健康保持増進に向けた動向と今後の展望」 | |
橋本 泰輔(経済産業省 商務・サービスグループ ヘルスケア産業課長) | |
13:00-14:20 セッション2 デジタルテクノロジーへのアクセシビリティ | |
登壇者(五十音順): |
|
進行: |
|
※セッションの時間内に一部Q&Aの時間を設けます(会場およびオンライン) | |
―休憩(14:20-14:40)― | |
14:40-16:20 セッション3 デジタルテクノロジーの推進に向けたデータの利活用 | |
登壇者(五十音順): |
|
進行: |
|
※セッションの時間内に一部Q&Aの時間を設けます(会場およびオンライン) | |
16:20-16:30 閉会の辞 | |
澤 明(ジョンズホプキンス大学医学部、公衆衛生学部、付属病院) |
参加費
無料