イベントレポート
LINK-J主催・共催
 
  - LINK-J主催・共催
-  テナント懇親会 拠点 日本橋「ライフサイエンスビルシリーズ・ラボ&オフィス 入居者限定テナント懇親会」を開催(2/9)
 
  - LINK-J主催・共催
-  Blockbuster TOKYO スタートアップ 創薬 ワークショップ「創薬開発ワークショップ@日本橋 powered by Bayer」を開催(2/3)
 
  - LINK-J主催・共催
-  知財 特許 特許庁「特許庁×LINK-J ライフサイエンス知財の学びシリーズ ~知財権利取得と活用のキモ~ 第2回 審査・契約・海外展開も怖くない!現場で役立つ実践編」を開催(1/23)
 
  - LINK-J主催・共催
-  エコシステム グローバル 創薬 横浜市 米国「横浜・LINK-J ライフサイエンス・ラウンジ@NYC第一回セミナー:米国の創薬市場トレンドとニューヨークのライフサイエンス・エコシステム」を開催(12/16)
 
  - LINK-J主催・共催
-  BCG 創薬「LINK-J×BCG Biopharma R&D Seminar ~製薬R&Dを巡る近年のトレンドと生産性向上に向けた取組みアプローチ~」を開催(11/1開催)
 
  - LINK-J主催・共催
-  iPS細胞 京都大学 産学連携「異分野融合による「次世代」iPS細胞研究~京都大学iPS細胞研究所(CiRA)の挑戦~」を開催(1/17)
 
  - LINK-J主催・共催
-  ゲノム バイオコミュニティ 東京大学「ゲノム・解析技術の最先端とそのさらなる広域への展開~最先端解析技術、異業種参入事例、人材育成の状況を通じて~」を開催(12/15)
 
  - LINK-J主催・共催
-  VC VCと語ろう ベンチャーVCと語ろうシリーズ vol.2「海外のVCから見た日本~日本のスタートアップに投資する理由」を開催(11/7)
 
  - LINK-J主催・共催
-  ACT japan 医療機器 ビジネスマッチング「医療機器WISH&SEEDsマッチング会 ~大学SEEDsと企業WISHを医療機器カテゴリと診療領域の2軸で結ぶ初の試み~」を開催(10/27)
 
  - LINK-J主催・共催
-  Miyaman’s Venture Talk ベンチャー 宮田満Miyaman's Venture Talk vol.4『宮田満 氏とオンコリスバイオファーマ浦田泰生 氏でベンチャー企業、経営の醍醐味を縦横無尽に語る』(1/19)
 
  - LINK-J主催・共催
-  経済産業省 政策キーパーソン「政策キーパーソンと語ろう! ~vol.11 経済産業省 商務サービスグループ生物化学産業課長 下田 裕和 氏 との60分間~」を開催(1/16)
 
  - LINK-J主催・共催
-  ネットワーキング・トーク 糖鎖 名古屋大学「名古屋大学発!先進的な取り組み事例×展望 vol.3 ~第3の生命鎖、糖鎖を解き明かす:糖鎖技術研究セミナー~」を開催(11/22)
 
  - LINK-J主催・共催
-  ラボ 国立がん研究センター 産学連携 柏の葉「ライフサイエンス都市 柏の葉」で躍進するイノベーションシリーズvol.2 国立がん研究センター -EPOC/CPOT-が仕掛ける柏の葉エリアで加速させるバイオテック開発の取組み」を開催(9/14)
 
  - LINK-J主催・共催
-  海外連携 ミートアップ「会員間の交流を深めるためのミートアップイベント番外編『第9回LINK-J Member's Meetup』スタートアップ海外進出支援」(11/17)を開催
 
  - LINK-J主催・共催
-  デジタルヘルス 大阪道修町・東京日本橋連携PJ「第12回デジタルヘルスセミナー」を開催(12/21)
 
  - LINK-J主催・共催
-  VC VCと語ろう ベンチャーVCと語ろうシリーズ vol.5「日・米・仏のスタートアップエコシステム~ 海外でスタートアップが成功するには」を開催(12/12)
 
  - LINK-J主催・共催
-  京都大学 産学連携「難治性・希少リウマチ性疾患におけるアンメットメディカルニーズを満たすための新たな治療アプローチ ~京都大学医学部附属病院リウマチセンターの挑戦~」を開催(11/21)
 
  - LINK-J主催・共催
-  医療機器 海外連携 スタートアップ「2022 US-Japan Healthcare Connection: Tokyo Executive Symposium」を開催(10/31)
 
  - LINK-J主催・共催
-  PR 再生医療 細胞医療 細胞培養「再生医療事業の推進における課題と対応~安確法/品質トレーサビリティ/ステークホルダー間情報連携~」を開催(11/30)
 
  - LINK-J主催・共催
-  海外連携 スタートアップ"Global Life Science Session 2022"を開催(10/11)
 
  - LINK-J主催・共催
-  PR 再生医療 細胞医療 細胞培養「細胞とともに描く未来~細胞培養は世界をどう変えるか~LINK-J×LINK-J会員のタイアップイベント 」を開催(9/15)
 
  - LINK-J主催・共催
-  VC VCと語ろう ベンチャーVCと語ろうシリーズ vol.3「オーストラリア治験のリアル~我が国バイオベンチャーの進出の取り組み」を開催(11/28)
 
  - LINK-J主催・共催
-  創薬 医薬品 大阪道修町・東京日本橋連携PJ「第4回次世代モダリティセミナー」を開催(11/16)
 
  - LINK-J主催・共催
-  デジタルヘルス 大阪道修町・東京日本橋連携PJ「第11回デジタルヘルスセミナー」を開催(9/28)