Menu

イベント

JSTの若手研究者支援の取り組みとJST事業発ベンチャーの挑戦~第6回LINK-Jオンライン・ネットワーキング・トーク~

  • twitter
  • Facebook
  • LINE

第6回LINK-Jオンライン・ネットワーキング・トーク

国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)は日本を代表するファンディング・エージェンシーとして、融合領域などアカデミアのワクワクするような研究を支援するとともに、SCORE、STARTなどのプログラムを通じた研究開発資金を提供し、大学発ベンチャーの起業を大きく後押ししています。
コロナ禍の中で4月から始まったLINK-Jオンライン・ネットワーキング・トークの第6弾として、LINK-Jサポーターに新たに就任された鈴木蘭美さんをモデレーターに迎え、JST白木澤理事とJSTの支援を受けたベンチャー企業2社の経営者のお話を伺い、若手研究者支援とアカデミアのシーズの事業化についてディスカッションを進めていきます。
研究成果の事業化をお考えの研究者の皆様をはじめ、科学・技術のしっかりとした裏付けのあるベンチャー発掘をお考えの企業関係者の皆様のご参加をお待ちしています。

日時2020年10月9日(金)17:00-18:05

会場オンライン(ZOOM ウエビナー)

参加申込(要事前登録)

(外部サイトが開きます)

参加方法

本イベントにはZoomウェビナーを使用します。ウェビナーにて参加の方は、セッション中の質疑応答やアンケートにご参加いただけます。事前にpeatixにて参加登録をお済ませください。
・参加申込後の視聴ページに視聴用リンク・パスワードを掲載しておりますので、ご確認いただき、視聴時間になりましたら「チケット表示」→「イベントに参加」ボタンよりお入りください。(専用URLとなりますので、他者との共有はお控えください)
ウェビナーの操作方法等はご自身で事前にご確認をお願いいたします。

プログラム

時間 内容
17:00-17:05

オープニング
モデレーター: LINK-Jサポーター、文部科学省 ライフサイエンス委員会 委員 鈴木 蘭美 氏

17:05-17:25

講演:「(仮)JSTの若手研究者支援の取り組み」
国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)理事 白木澤 佳子 氏

17:25-17:40

ベンチャー企業紹介
・株式会社サイフューズ 代表取締役 秋枝 静香 氏
 「細胞から希望をつくる!大学発、再生医療ベンチャーの取り組み」

・株式会社Lily MedTech 代表取締役 東 志保 氏 
 「Lily MedTechのご紹介」

17:40-18:00 パネルディスカッション、質疑応答
18:00-18:05

クロージング
※質問が多い場合は10分程度延長の可能性あり

WASS_logo_500_381.png このイベントは「3rd Well Aging Society Summit Asia-Japan」の連携イベントです。

登壇者

白木澤 佳子 氏 Shirokizawa Yoshiko
国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)理事

東北大学理学部生物学科卒業後、科学技術振興機構(JST)の前身である日本科学技術情報センター(JICST)に入所。科学技術分野のデータベースの提供や、基礎研究から産学共同研究まで幅広い研究開発へのファンディングプログラムなどを担当。バイオサイエンスデータベースセンター(NBDC)の立ち上げやセンター・オブ・イノベーションプログラム(COI)を部長として推進。2015年10月から現職。現在、産学共同研究開発、国際共同研究、ムーンショット型研究開発などのファンディングプログラムやSDGsを担当。

鈴木 蘭美 氏 Suzuki Rami

LINK-Jサポーター、文部科学省 ライフサイエンス委員会 委員
15歳で渡英。Ludwig Institute for Cancer Researchから奨学金を授与されユニバーシティ・カレッジ・ロンドンで医学博士を取得する。インペリアル大学で研究後、ライフサイエンスに特化したVCファンドを運営。エーザイ株式会社にて執行役(コーポレート事業開発担当)を務め、ヤンセンファーマ株式会社のメディカルアフェアーズ部門本部長となる。公務はライフサイエンス委員会に加えて、JSTのACT-X戦略的創造研究推進、AMEDのCREST・PRIMEプロテオスタシスの理解と革新的医療の創出等。2018年の日本国際賞では、医学薬学分野の選考委員を務めた。ライフワークにがんの完治と認知症の予防を掲げている。3児の母。

秋枝 静香 氏 Akieda Shizuka
株式会社サイフューズ 代表取締役
九州大学大学院を経て、九州大学病院において遺伝子分野及び再生医療分野の研究に従事。その後、JST事業化プロジェクトに採択されたことを機に2010年九州大学発ベンチャーとして、株式会社サイフューズを設立。「細胞だけで」立体的な組織・臓器を作製し、再生医療・創薬分野をはじめとする医療分野において社会貢献することをミッションとし、再生医療ベンチャーとしてバイオ3Dプリンタの開発・販売及び再生医療製品の開発に取り組んでいる。JST大学発ベンチャー表彰、産学官連携功労者表彰、JAPAN VENTURE AWARDS 2019等、数々受賞。

東 志保 氏 Azuma Shiho 
株式会社Lily MedTech 代表取締役
株式会社Lily MedTech代表取締役。2006年日立製作所中央研究所ライフサイエンスセンターで医療超音波の研究に従事。2013年株式会社JEOL RESONANCE入社、2015年マイクロソニック株式会社入社後、2016年5月株式会社Lily MedTechを創業し、代表取締役に就任。高校生時、母親をがんで亡くした経験と東京大学で研究された医用超音波の一種である超音波CTの技術を知り得たことが、起業の契機となる。乳がんの早期発見につながる革新的な検診・診断装置の開発が、乳がんの死亡率の低下や早期治療に繋がり、ライフステージの選択肢の多い女性がより健康に輝けるよう日々奮闘している。電気通信大学卒業、アリゾナ大学修了、総合研究大学院大学博士課程中退。

参加費

無料

主催

主催:一般社団法人ライフサイエンス・イノベーション・ネットワーク・ジャパン(LINK-J)
協力:国立研究開発法人科学技術振興機構

お問い合わせ先

LINK-J
E-mail:contact@link-j.org

日時2020年10月9日(金)17:00-18:05

会場オンライン(ZOOM ウエビナー)

参加申込(要事前登録)

(外部サイトが開きます)

参加方法

本イベントにはZoomウェビナーを使用します。ウェビナーにて参加の方は、セッション中の質疑応答やアンケートにご参加いただけます。事前にpeatixにて参加登録をお済ませください。
・参加申込後の視聴ページに視聴用リンク・パスワードを掲載しておりますので、ご確認いただき、視聴時間になりましたら「チケット表示」→「イベントに参加」ボタンよりお入りください。(専用URLとなりますので、他者との共有はお控えください)
ウェビナーの操作方法等はご自身で事前にご確認をお願いいたします。

pagetop