Menu

イベントレポート

「"東北大学先端技術×ライフサイエンス"シリーズvol.4 社会インフラとしてのITと半導体技術~安全から医療連携・健康まで~」を開催(6/24)

  • twitter
  • Facebook
  • LINE

2022年6月24日(金)にGLOBAL LIFESCIENCE HUBおよびオンラインにて、東北大学のナレッジ・テクノロジー・スタートアップ支援・イノベーション創造イニシアチブの現状を紹介する"東北大学先端技術×ライフサイエンス"シリーズのvol.4として、IT・半導体分野において重要な役割を担う先生方をお招きし、暮らしを支える社会インフラとしてのITと半導体技術についてご紹介しました。
(主催:LINK-J、共催:国立大学法人東北大学 オープンイノベーション戦略機構)

NECの中村祐一氏にはIT企業および日本のIT戦略を俯瞰する視点から幅広い社会インフラについてお話しいただくとともに、東北大学の遠藤哲郎先生にはアカデミアの視点より、スピントロニクス省電力半導体技術について、ライフサイエンス分野含めたDXに求められるコンピューティング性能と、カーボンニュートラル社会に向けた飛躍的省エネ化のジレンマの解決の観点からお話しいただきました。
パネルディスカッションでは東北大学病院の中川敦寛先生も交え、上記テーマに加えて、医療・ライフサイエンス分野の課題に対するIT・半導体技術の応用など、幅広い議論が行われました。

110名以上の方にご参加いただき、多数のご視聴・ご質問、誠にありがとうございました。
LINK-JのYouTubeチャンネルでアーカイブ動画を公開しています。是非ご覧ください。

IMG_6380.JPG
「カーボンニュートラルな省エネ社会に貢献するスピントロニクス半導体」
遠藤 哲郎 氏(東北大学 国際集積エレクトロニクス研究開発センター センター長/工学研究科 教授)

IMG_6385.JPG
「社会インフラとしてのIT~ITによるスマートシティの作り方~」
中村 祐一 氏(NEC グローバルイノベーションユニット 主席技術主幹)

IMG_6394.JPG
中川 敦寛 氏(東北大学病院 教授 東北大学病院産学連携室(Experience Design & Alliance Section:EDAS-TUH) デザインヘッド)(画面中央・オンライン登壇)

閉会後は登壇者と参加者との間で積極的に名刺交換が行われました。
ご参加・ご視聴いただいた皆様誠にありがとうございました。

こちらもおすすめ

pagetop